京王プラザホテル その2(プラザコンフォートダブル:クラブラウンジ)
さて「ザ・クラブラウンジ」の紹介です。
京王プラザホテル南館プラザコンフォートフロアの利用者は、同じく南館34階にある「ザ・クラブラウンジ」が利用出来ます。午前中の営業はなく(つまり、よくある朝食の無料提供は無し)、13時から21時までの営業時間となります。
ラウンジの入口にはレセプションデスクがあり(ただし、チェックイン・アウトの受付は行ってません)、客室番号にて利用者の確認を行っています。
ラウンジは東向き、こじんまりとしております。予想より眺めが良く、驚きました。
窓に対して、横長な眺め優先系ラウンジです。椅子・テーブルも窓を向いて配置されています。
フード台の様子。缶ビール3種、赤白ワイン、ソフトドリンク、コーヒーマシーンなどの飲み物があります。フード類はミックスナッツと簡単なお菓子程度でした。時間帯による提供物の変更は確かありませんでした。逆にアルコール類は昼間からいただけます。
予想外に良かったラウンジからの東側の眺めです。高い建物がなく、見晴らしが良かったです。建設中の東京スカイツリーなんかも見えましたね。
京王プラザホテル南館プラザコンフォートフロアの利用者は、同じく南館34階にある「ザ・クラブラウンジ」が利用出来ます。午前中の営業はなく(つまり、よくある朝食の無料提供は無し)、13時から21時までの営業時間となります。
ラウンジの入口にはレセプションデスクがあり(ただし、チェックイン・アウトの受付は行ってません)、客室番号にて利用者の確認を行っています。
ラウンジは東向き、こじんまりとしております。予想より眺めが良く、驚きました。
窓に対して、横長な眺め優先系ラウンジです。椅子・テーブルも窓を向いて配置されています。
フード台の様子。缶ビール3種、赤白ワイン、ソフトドリンク、コーヒーマシーンなどの飲み物があります。フード類はミックスナッツと簡単なお菓子程度でした。時間帯による提供物の変更は確かありませんでした。逆にアルコール類は昼間からいただけます。
予想外に良かったラウンジからの東側の眺めです。高い建物がなく、見晴らしが良かったです。建設中の東京スカイツリーなんかも見えましたね。
この記事へのコメント