ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブダブル・バスルーム・眺め)
ヒルトン名古屋の紹介の続きです。
バスルームはヒルトン仕様なので、まあ狭いです。マリオットアソシア名古屋ですと、デラックスルーム以上ですと、シャワーブースがあるのですが、料金のこともあって、ヒルトンにしましたね。
眺めは、ラウンジからの眺めと同じ、名古屋駅側でした。駅前のビルを除けば、高い建物があまりなく見晴らしは良い感じです。
バスルーム入り口付近より撮影しました。便器をはさんで、両側にシンクとバスタブ(写ってはおりませんが)がある、一昔前のシティホテル仕様です。
バスアメニティ類は、ヒルトン共通のラソース、タオルは3セットづつありました。
バスタブです。シャワーしか使用しなかったので、使用感は不明です。
クローゼットです。バスローブ、アイロン&アイロン台、スリッパ、予備の毛布などがあります。
ターンダウン後のベッドです。フットマットを敷くなど、結構きっちりしたターンダウンです。
フロア図です。下が、名古屋駅側になります。
部屋からの眺めです。
名古屋駅周辺のビルが見えます。中央奥の丸いビルがマリオットが入るビルですね。
バスルームはヒルトン仕様なので、まあ狭いです。マリオットアソシア名古屋ですと、デラックスルーム以上ですと、シャワーブースがあるのですが、料金のこともあって、ヒルトンにしましたね。
眺めは、ラウンジからの眺めと同じ、名古屋駅側でした。駅前のビルを除けば、高い建物があまりなく見晴らしは良い感じです。
バスルーム入り口付近より撮影しました。便器をはさんで、両側にシンクとバスタブ(写ってはおりませんが)がある、一昔前のシティホテル仕様です。
バスアメニティ類は、ヒルトン共通のラソース、タオルは3セットづつありました。
バスタブです。シャワーしか使用しなかったので、使用感は不明です。
クローゼットです。バスローブ、アイロン&アイロン台、スリッパ、予備の毛布などがあります。
ターンダウン後のベッドです。フットマットを敷くなど、結構きっちりしたターンダウンです。
フロア図です。下が、名古屋駅側になります。
部屋からの眺めです。
名古屋駅周辺のビルが見えます。中央奥の丸いビルがマリオットが入るビルですね。
この記事へのコメント