ザ・プリンス パークタワー東京 その3(プレミアムダブル:バスルーム・眺め)
今回は、ザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムダブルのバスルーム・眺めの紹介です。(2013年1月利用)
バスルームはシャワーブースがあり、なおかつブロアーバスもあり快適でした。ブロアーバスはプレミアムフロアだけではなく、すべてのフロアに設置されているようです。
眺めは、東京タワーの眺めでいえば、都内というか日本№1ですね。本当に東京タワーがすぐそばにあります。六本木や汐留の高層ビルも見え、夜景はなかなかです。東京スカイツリーも見えました。ダブルタワーの見える部屋でしたね。
バスルーム、入り口付近より撮影しました。隠れて見えませんが、奥にトイレがあります。
シンク周りです。大理石風で豪華な雰囲気です。タオルが置かれた籠があります。
バスアメニティは、プレミアムフロア特典?のアッカカッパです。赤いポーチの中には資生堂の女性用基礎化粧品のセットがありました。これもフロア特典だと思われます。
バスタブです。なんと、ブロアーバス、バスタブも大き目で快適です。ハンドシャワーが見えますが、清掃用で使えません。
シャワーブースもあります。レインシャワーはなく、バーで高さを調節するタイプです。
クローゼットです。バスローブがあります。
ベランダです。囲いは透明になっております。あまり広くなかったですね。
正面の眺めです。北側になります。下には増上寺、ちょっと先の低層の建物は東京プリンス、正面の高層の建物は虎の門ヒルズ等になります。
クレーンが立っている建物は2014年開業のアンダーズ東京になります。
左手には、東京タワーが目の前にそびえたちます。
東京スカイツリーも小さいながら見えます。
夜景はこんな感じです。
夜の東京タワーです。
今回で、ザ・プリンスパークタワー東京の紹介は終了です。
バスルームはシャワーブースがあり、なおかつブロアーバスもあり快適でした。ブロアーバスはプレミアムフロアだけではなく、すべてのフロアに設置されているようです。
眺めは、東京タワーの眺めでいえば、都内というか日本№1ですね。本当に東京タワーがすぐそばにあります。六本木や汐留の高層ビルも見え、夜景はなかなかです。東京スカイツリーも見えました。ダブルタワーの見える部屋でしたね。
バスルーム、入り口付近より撮影しました。隠れて見えませんが、奥にトイレがあります。
シンク周りです。大理石風で豪華な雰囲気です。タオルが置かれた籠があります。
バスアメニティは、プレミアムフロア特典?のアッカカッパです。赤いポーチの中には資生堂の女性用基礎化粧品のセットがありました。これもフロア特典だと思われます。
バスタブです。なんと、ブロアーバス、バスタブも大き目で快適です。ハンドシャワーが見えますが、清掃用で使えません。
シャワーブースもあります。レインシャワーはなく、バーで高さを調節するタイプです。
クローゼットです。バスローブがあります。
ベランダです。囲いは透明になっております。あまり広くなかったですね。
正面の眺めです。北側になります。下には増上寺、ちょっと先の低層の建物は東京プリンス、正面の高層の建物は虎の門ヒルズ等になります。
クレーンが立っている建物は2014年開業のアンダーズ東京になります。
左手には、東京タワーが目の前にそびえたちます。
東京スカイツリーも小さいながら見えます。
夜景はこんな感じです。
夜の東京タワーです。
今回で、ザ・プリンスパークタワー東京の紹介は終了です。
この記事へのコメント