ロイヤルパークホテル<東京> その3(エグゼクティブデラックスツイン:エグゼクティブラウンジ)
さて、今回はロイヤルパークホテル(東京)、エグゼクティブラウンジの紹介です。(2013年8月利用)
初めにお断りしますが、ロイヤルパークホテルのエグゼクティブラウンジは、2013年9月2日より、リニューアルオープンしておりまして、これから紹介する情報は、今後の宿泊には参考にならない旧ラウンジの情報になります。まあ、以前はこんなだったのね的に眺めてください。
さて、ロイヤルパークホテル、旧エグゼクティブラウンジは16階にあります。眺めは隅田川、読売新聞社、首都高箱崎ジャンクション側になります。横に長い、眺め重視なラウンジです。
ただ、インテリアの印象は8,90年代を思わせる一昔前のインテリアといった感じで、よく言えば落ち着いているというところでした。客室の方はここ最近リニューアルしているように見えたので、ラウンジが余計古臭く見えましたね。なぜ、ラウンジはリニューアルしないと思っていたら、客室内にあった宣伝パンフにエグゼクティブラウンジ9月2日リニューアルオープンとあり、そうだったのかという感じです。
いや、知っていたら、リニューアル後に利用していたでしょうね。
エグゼクティブラウンジのサービスは、
7:00~21:00 リフレッシュメントサービス
17:00~20:00 カクテルサービス
となっています。
朝食は、1Fコーヒーショップ「シンフォニー」より和洋フルブッフェか、最上階20階にあるスカイラウンジ「オルフェウス」の洋食ブッフェより選択できます。ただ、オルフェウスは7月でもって閉店となり、私が利用した時は同じく20階のレストラン&バンケットの「パラッツオ」にてとりました。こちらは入店が9:30までと早めでした。
また、特に案内は出ていませんでしたが、朝食時にラウンジでも簡単な軽食を提供していましたね。
特典は…
・5Fフィットネスクラブ(プール・ジム・サウナ・ジャグジー)が無料。(ウェア等貸出有料)
・ミーティングルーム2時間まで無料
・レイトチェックアウト(空き状況により通常12時までを最大午後3時まで無料延長)
ラウンジはアットホームな感じで居心地は良かったです。ラウンジで提供されるフード類は少なめでしたが、必ず1品ちょっと目を引くもの置いて、工夫されていましたね。
ただ、レセプションの女性スタッフがテーブルの食器などを片づけており、これは他のホテルでもよくあることなのですが、洗いものまでする?のか、なかなか戻ってこず、チェックアウトしようとしていた外国人ゲストが困っていましたね。
16階、エグゼクティブラウンジのレセプションです。座って手続きを行います。
レセプションの向かって右わきにはパソコンが置かれインターネットなどが利用できます。また、エレベーターを使わず、17階に上がれる階段があります。トイレも17階にありました。
エグゼクティブラウンジの様子です。レセプションのすぐ横、フード&ビバレッジコーナーの前の部分です。インテリアが一昔前のシティホテルの雰囲気です。また、テーブルとテーブルが近くて狭苦しいです。
狭いラウンジだな?と思ったら、仕切りの奥に手前と同じくらいのスペースがありました。
ラウンジからの眺めは南東側?でした。ちょうど箱崎のジャンクションのあたり、正面にIBMの日本支社ビルが見えます。
カクテルタイム、オードブル類です。一口サイズのオードブルが並んでいます。
スパークリングワイン、赤白ワインがあります。
スピリッツ類があります。
ビバレッジコーナーです。コーヒーマシーンなどがあります。
冷蔵庫の中には、ピッチャーに入ったオレンジ、グレープフルーツ、アップルのジュースやコーラ等のソフトドリンクがありました。
こちらはカナダドライやペットボトルの緑茶やウーロン茶、トニックウォーターなどがあります。
ビールはスパードライ、黒ラベル、キリンラガー、外国産ビールとあり、缶チューハイもありました。
特にラウンジの案内では朝食を提供しているとの説明はなかったのですが、シリアル、デニッシュ、フルーツ等簡単なものがありました。
目についたのがこれ。ほとんど甘さを感じられないヨーロッパの菓子?
日中の時間帯に提供されているものです。特にアフターヌーンティータイムなどはなく、クッキー、デニッシュ、そして…
目についたのは、ホテルのショップでも販売されているメロンパンでした。
エグゼクティブフロア利用客専用会場?20階の「パラッツオ」にて洋食ブッフェが提供されていました。
エッグステーションがあり、注文してから作るフレッシュオレンジ&グレープフルーツジュースなどがありました。質は高いのですが、品数は少なめな感じでした。
(その1)へ戻る
初めにお断りしますが、ロイヤルパークホテルのエグゼクティブラウンジは、2013年9月2日より、リニューアルオープンしておりまして、これから紹介する情報は、今後の宿泊には参考にならない旧ラウンジの情報になります。まあ、以前はこんなだったのね的に眺めてください。
さて、ロイヤルパークホテル、旧エグゼクティブラウンジは16階にあります。眺めは隅田川、読売新聞社、首都高箱崎ジャンクション側になります。横に長い、眺め重視なラウンジです。
ただ、インテリアの印象は8,90年代を思わせる一昔前のインテリアといった感じで、よく言えば落ち着いているというところでした。客室の方はここ最近リニューアルしているように見えたので、ラウンジが余計古臭く見えましたね。なぜ、ラウンジはリニューアルしないと思っていたら、客室内にあった宣伝パンフにエグゼクティブラウンジ9月2日リニューアルオープンとあり、そうだったのかという感じです。
いや、知っていたら、リニューアル後に利用していたでしょうね。
エグゼクティブラウンジのサービスは、
7:00~21:00 リフレッシュメントサービス
17:00~20:00 カクテルサービス
となっています。
朝食は、1Fコーヒーショップ「シンフォニー」より和洋フルブッフェか、最上階20階にあるスカイラウンジ「オルフェウス」の洋食ブッフェより選択できます。ただ、オルフェウスは7月でもって閉店となり、私が利用した時は同じく20階のレストラン&バンケットの「パラッツオ」にてとりました。こちらは入店が9:30までと早めでした。
また、特に案内は出ていませんでしたが、朝食時にラウンジでも簡単な軽食を提供していましたね。
特典は…
・5Fフィットネスクラブ(プール・ジム・サウナ・ジャグジー)が無料。(ウェア等貸出有料)
・ミーティングルーム2時間まで無料
・レイトチェックアウト(空き状況により通常12時までを最大午後3時まで無料延長)
ラウンジはアットホームな感じで居心地は良かったです。ラウンジで提供されるフード類は少なめでしたが、必ず1品ちょっと目を引くもの置いて、工夫されていましたね。
ただ、レセプションの女性スタッフがテーブルの食器などを片づけており、これは他のホテルでもよくあることなのですが、洗いものまでする?のか、なかなか戻ってこず、チェックアウトしようとしていた外国人ゲストが困っていましたね。
16階、エグゼクティブラウンジのレセプションです。座って手続きを行います。
レセプションの向かって右わきにはパソコンが置かれインターネットなどが利用できます。また、エレベーターを使わず、17階に上がれる階段があります。トイレも17階にありました。
エグゼクティブラウンジの様子です。レセプションのすぐ横、フード&ビバレッジコーナーの前の部分です。インテリアが一昔前のシティホテルの雰囲気です。また、テーブルとテーブルが近くて狭苦しいです。
狭いラウンジだな?と思ったら、仕切りの奥に手前と同じくらいのスペースがありました。
ラウンジからの眺めは南東側?でした。ちょうど箱崎のジャンクションのあたり、正面にIBMの日本支社ビルが見えます。
カクテルタイム、オードブル類です。一口サイズのオードブルが並んでいます。
スパークリングワイン、赤白ワインがあります。
スピリッツ類があります。
ビバレッジコーナーです。コーヒーマシーンなどがあります。
冷蔵庫の中には、ピッチャーに入ったオレンジ、グレープフルーツ、アップルのジュースやコーラ等のソフトドリンクがありました。
こちらはカナダドライやペットボトルの緑茶やウーロン茶、トニックウォーターなどがあります。
ビールはスパードライ、黒ラベル、キリンラガー、外国産ビールとあり、缶チューハイもありました。
特にラウンジの案内では朝食を提供しているとの説明はなかったのですが、シリアル、デニッシュ、フルーツ等簡単なものがありました。
目についたのがこれ。ほとんど甘さを感じられないヨーロッパの菓子?
日中の時間帯に提供されているものです。特にアフターヌーンティータイムなどはなく、クッキー、デニッシュ、そして…
目についたのは、ホテルのショップでも販売されているメロンパンでした。
エグゼクティブフロア利用客専用会場?20階の「パラッツオ」にて洋食ブッフェが提供されていました。
エッグステーションがあり、注文してから作るフレッシュオレンジ&グレープフルーツジュースなどがありました。質は高いのですが、品数は少なめな感じでした。
(その1)へ戻る
この記事へのコメント