ANAクラウンプラザホテル神戸 その2(クラブスーペリアツイン:バスルーム・その他)
今回はANAクラウンプラザホテル神戸、バスルームや眺めなどの紹介をします。(2013年3月利用)
バスルームは洗面スペースが独立している、ちょっと変わったレイアウトです。バスタブ&トイレも正直狭いです。料金がお得なプランだったのでしょうがないかな、という感じです。
眺めは絶景でした。建物が山側にあるので神戸市内を見下ろす感じです。客室の配置は東西方向であり、海は南側なので、南方向に客室を配置すれば、もっと眺めが良いような気もします。ただ、そうすると北側が全く眺めが望めない?から、しょうがないのかな。
ちなみに今回の客室、クラブラウンジとも東側でした。逆の西側はチェックしていませんので眺めは悪い可能性があります。
バスルームの外側にある、パウダースペースです。
シンク周りです。大型ボトルタイプのハンドソープがあります。
バスアメニティは、ホテルオリジナル?クラウンプラザ共通?のようなものでした。小さいし、あまり高級感は感じられません。
バスタブとトイレだけのバスルームです。写真はありませんがバスローブもありました。タオル類は大中小サイズ2枚づつでした。
バスタブです。ちゃんと写っておりませんが、シャワーが高さが調節できず使いづらかったです。
クローゼットです。幅がかなり狭かったです。アイロン&アイロン台があります。寝間着はナイトシャツでした。
ANAクラウンプラザのオリジナルサービス「スリープアドバンテージ」です。入浴剤やアイマスク、オリジナルティーなどがありました。
フロア図です。上が西側、主にスタンダードルーム、下が東側で主にスーペリアルームが配置されています。
客室からの眺めです。正面は東側、二つの高いビルが若干目障りですが、絶景です。
右は六甲山系、下に新幹線駅が見えます。
神戸の市街地ビューが広がります。
新幹線新神戸駅です。
夜景です。
本当にきれいです。
次回は、クラブラウンジの紹介を行います。
(その3)へ
バスルームは洗面スペースが独立している、ちょっと変わったレイアウトです。バスタブ&トイレも正直狭いです。料金がお得なプランだったのでしょうがないかな、という感じです。
眺めは絶景でした。建物が山側にあるので神戸市内を見下ろす感じです。客室の配置は東西方向であり、海は南側なので、南方向に客室を配置すれば、もっと眺めが良いような気もします。ただ、そうすると北側が全く眺めが望めない?から、しょうがないのかな。
ちなみに今回の客室、クラブラウンジとも東側でした。逆の西側はチェックしていませんので眺めは悪い可能性があります。
バスルームの外側にある、パウダースペースです。
シンク周りです。大型ボトルタイプのハンドソープがあります。
バスアメニティは、ホテルオリジナル?クラウンプラザ共通?のようなものでした。小さいし、あまり高級感は感じられません。
バスタブとトイレだけのバスルームです。写真はありませんがバスローブもありました。タオル類は大中小サイズ2枚づつでした。
バスタブです。ちゃんと写っておりませんが、シャワーが高さが調節できず使いづらかったです。
クローゼットです。幅がかなり狭かったです。アイロン&アイロン台があります。寝間着はナイトシャツでした。
ANAクラウンプラザのオリジナルサービス「スリープアドバンテージ」です。入浴剤やアイマスク、オリジナルティーなどがありました。
フロア図です。上が西側、主にスタンダードルーム、下が東側で主にスーペリアルームが配置されています。
客室からの眺めです。正面は東側、二つの高いビルが若干目障りですが、絶景です。
右は六甲山系、下に新幹線駅が見えます。
神戸の市街地ビューが広がります。
新幹線新神戸駅です。
夜景です。
本当にきれいです。
次回は、クラブラウンジの紹介を行います。
(その3)へ
この記事へのコメント