ヒルトン名古屋 その1(エグゼクティブツイン:客室)
2013年4月、ヒルトン名古屋に宿泊してきました。
ここのところ、名古屋ではヒルトンづいています。エグゼクティブルームを予約、30㎡程度広くもなく、バスルームも一昔前のタイプですが、必要なものはそろっており、エグゼクティブラウンジがお気に入りなので、満足できました。
客室ドア前です。
客室、入り口付近より撮影しました。
ベッドはツインタイプです。ベッドサイドテーブルにはiPOD等に対応するミニステレオもあります。
デスク、TV周りです。客室によってデスクの向きが異なっていたりします。
エグゼクティブフロアのサービス、ヒルトン会員に対するサービスなのかわかりませんが、クッキーとキャンディーがありました。
ミニバー周りです。無料のミネラルウォーターもあります。
バスルーム入り口付近より撮影しました。昔ながらのバスルームです。
バスアメニティが、ヒルトン全体でしょうが、変わっていました。あまり、好みでないですね。
眺めです。名古屋駅方向になります。逆の栄側よりこちらの方が好きですね。
夜景です。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
(その2)へ
ここのところ、名古屋ではヒルトンづいています。エグゼクティブルームを予約、30㎡程度広くもなく、バスルームも一昔前のタイプですが、必要なものはそろっており、エグゼクティブラウンジがお気に入りなので、満足できました。
客室ドア前です。
客室、入り口付近より撮影しました。
ベッドはツインタイプです。ベッドサイドテーブルにはiPOD等に対応するミニステレオもあります。
デスク、TV周りです。客室によってデスクの向きが異なっていたりします。
エグゼクティブフロアのサービス、ヒルトン会員に対するサービスなのかわかりませんが、クッキーとキャンディーがありました。
ミニバー周りです。無料のミネラルウォーターもあります。
バスルーム入り口付近より撮影しました。昔ながらのバスルームです。
バスアメニティが、ヒルトン全体でしょうが、変わっていました。あまり、好みでないですね。
眺めです。名古屋駅方向になります。逆の栄側よりこちらの方が好きですね。
夜景です。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
(その2)へ
この記事へのコメント