インターコン東京ベイ(2) その1(クラブスーペリアツイン:ベッドルーム)
2013年6月、インターコンチネンタルホテル東京ベイに宿泊してきました。
5月に泊まったばかりでしたが、リニューアルしたクラブフロアを利用したくて、また泊まることにしました。
今回も公共交通機関利用、「ゆりかもめ」で竹芝駅に向かいます。ほぼ、駅に直結して、駅からは近いのですが、そもそも「ゆりかもめ」を利用しなければならないのが不便な感じです。
さて、クラブフロアの利用、前回利用した時にエレベーターにセキュリティ機能があったを知っていたので、とりあえず1階のフロントに向かいます。そして、ベルガールに案内されて、20階のクラブラウンジに向かいます。えーと、後で知ったのですが、クラブフロアにはセキュリティがなく、エグゼクティブフロアというラウンジは利用できない別のグレードのフロアにはセキュリティ機能があったようです。ちなみにクラブラウンジが利用できるフロアは正式にはクラブエグゼクティブフロアと呼ぶようです。ややこしい。
さて、20階のクラブラウンジにてチェックインです。レセプションはせまく、チェックインはラウンジ内のテーブルで行いました。客室の準備に時間がかかるようで、それまでラウンジで飲み物など飲んで待ちます。クラブラウンジの紹介はまた、後日行います。
リニューアルした客室は、モダンなタイプではなく、かといってヨーロピアンクラシックでもない、派手で豪華な感じ?する客室でした。スーペリアルームですので35㎡と広くはないのですが、ソファーもあり、まずまずのものでした。
ホテル外観です。リバービューの客室だったので、リバー側から撮影しました。
1階のメインエントランスです。ゆりかもめ利用ですと、2階のエントランスを利用することになります。
1階ロビーです。
1階ロビーにある、ゴージャスな椅子です。記念撮影スポットになっていました。
クラブエグゼクティブフロア、廊下です。
客室ドアです。
客室、入り口付近より撮影しました。
ベッドです。シーリー社製ベッドのハリウッドツインです。クッションだけでベッドスローはありませんでした。
ベッドサイドにはiHomeなる、iPodやiPhoneに対応したミニステレオがあります。ただ、コネクターがiPhone4以前に対応している旧タイプでした。
ベッドの足元には台があり、こちらにランドリーセットが置かれています。
窓側にはロングタイプのソファーがありました。テーブルがほしいところですが、スペース的に無理なのかな。
TV、デスク方向です。
デスク脇のふたを開けると、コンセントや端子類があります。
TVは32型シャープ製でした。DVDプレイヤーも標準装備です。
TV台のところにタンブラーやカップが置いてあります。もう一方に無料のミネラルウォーターとワイングラスがありました。
うれしいことにエスプレッソマシーンがあります。
冷蔵庫です。
荷物台です。
次回は、バスルーム、眺め等を紹介したいと思います。
(その2)へ
5月に泊まったばかりでしたが、リニューアルしたクラブフロアを利用したくて、また泊まることにしました。
今回も公共交通機関利用、「ゆりかもめ」で竹芝駅に向かいます。ほぼ、駅に直結して、駅からは近いのですが、そもそも「ゆりかもめ」を利用しなければならないのが不便な感じです。
さて、クラブフロアの利用、前回利用した時にエレベーターにセキュリティ機能があったを知っていたので、とりあえず1階のフロントに向かいます。そして、ベルガールに案内されて、20階のクラブラウンジに向かいます。えーと、後で知ったのですが、クラブフロアにはセキュリティがなく、エグゼクティブフロアというラウンジは利用できない別のグレードのフロアにはセキュリティ機能があったようです。ちなみにクラブラウンジが利用できるフロアは正式にはクラブエグゼクティブフロアと呼ぶようです。ややこしい。
さて、20階のクラブラウンジにてチェックインです。レセプションはせまく、チェックインはラウンジ内のテーブルで行いました。客室の準備に時間がかかるようで、それまでラウンジで飲み物など飲んで待ちます。クラブラウンジの紹介はまた、後日行います。
リニューアルした客室は、モダンなタイプではなく、かといってヨーロピアンクラシックでもない、派手で豪華な感じ?する客室でした。スーペリアルームですので35㎡と広くはないのですが、ソファーもあり、まずまずのものでした。
ホテル外観です。リバービューの客室だったので、リバー側から撮影しました。
1階のメインエントランスです。ゆりかもめ利用ですと、2階のエントランスを利用することになります。
1階ロビーです。
1階ロビーにある、ゴージャスな椅子です。記念撮影スポットになっていました。
クラブエグゼクティブフロア、廊下です。
客室ドアです。
客室、入り口付近より撮影しました。
ベッドです。シーリー社製ベッドのハリウッドツインです。クッションだけでベッドスローはありませんでした。
ベッドサイドにはiHomeなる、iPodやiPhoneに対応したミニステレオがあります。ただ、コネクターがiPhone4以前に対応している旧タイプでした。
ベッドの足元には台があり、こちらにランドリーセットが置かれています。
窓側にはロングタイプのソファーがありました。テーブルがほしいところですが、スペース的に無理なのかな。
TV、デスク方向です。
デスク脇のふたを開けると、コンセントや端子類があります。
TVは32型シャープ製でした。DVDプレイヤーも標準装備です。
TV台のところにタンブラーやカップが置いてあります。もう一方に無料のミネラルウォーターとワイングラスがありました。
うれしいことにエスプレッソマシーンがあります。
冷蔵庫です。
荷物台です。
次回は、バスルーム、眺め等を紹介したいと思います。
(その2)へ
この記事へのコメント