ウェスティンホテル大阪 その3(EXツイン:エグゼクティブクラブラウンジ)
今回はウェスティンホテル大阪、エグゼクティブラウンジの紹介をします。(2013年7月利用)
ウェスティンホテル大阪のラウンジは高層階26階にあります。客室も同じフロアだったので移動に便利でした。
正式名称?はウェスティンエグゼクティブクラブラウンジというもので、エグゼクティブもクラブもつく長ったらしいものです。
ラウンジの営業時間は6:00~22:00で、
6:30~10:00 朝食
14:00~17:00 喫茶
18:00~22:00 カクテル(18:00~19:30ハッピーアワー、19:30以降はワンドリンク無料)
となっています。
こちらのラウンジは2008年以来の利用なので5年ぶりになります。その時はリニューアル直後位でして、年末だったためかかなり混雑していました。
当時は飲み物は、セルフではなく、メニューを見て注文、カクテルタイムのオードブル類は大皿で提供されていました。混雑して、飲み物を注文したくてもスタッフが捕まらない、オードブル類の補充が追い付かない状況で、かなり悪い印象を持ちましたね。
料金がお手頃だったので、今回はラウンジが悪くてもいいやと、そんな気持ちでのステイでした。
そうしましたら、いい意味で裏切られましたね。飲み物はセルフにかわり、オードブル類はセルフのままですが補充が追い付かないということはありませんでした。
空いていて、静かに過ごせました。土曜日なのに逆に客が少なめで心配してしまいましたね。
エグゼクティブクラブラウンジのレセプションです。ここにも椅子がありますが、チェックインはラウンジ内のソファースペースで行いました。
入って、左側にあるソファースペースです。
ラウンジほぼ中央、南側にむいてカウンター席があります。
奥の方にダイニングエリアがあります。南&東側です。グランフロン大阪が見えます。
ソファースペースの奥に、ビジネスコーナーがあります。
カクテルタイム、ビールやスピリッツ類、ソフトドリンクが並んでいます。
ワインです。シャンパン、スパークリングワインはありませんでした。
カクテルタイムのオードブル類です。
一口サイズのカナッペなどがあります。
こちらは朝食時のブッフェ台です。
スクランブルエッグやソーセージなどのホットミールもあります。
パン類はこちらです。和食はありませんでした。
こちらは昼間、ティタイムのブッフェ台の様子です。ジュース類が並んでいます。
ラウンジからの眺めで、東側になります。グランフロント大阪のビルの一部やJR大阪駅、貨物駅の跡地が見えます。
今回でウェスティンホテル大阪の紹介は終わりです。
(その1)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
ウェスティンホテル大阪のラウンジは高層階26階にあります。客室も同じフロアだったので移動に便利でした。
正式名称?はウェスティンエグゼクティブクラブラウンジというもので、エグゼクティブもクラブもつく長ったらしいものです。
ラウンジの営業時間は6:00~22:00で、
6:30~10:00 朝食
14:00~17:00 喫茶
18:00~22:00 カクテル(18:00~19:30ハッピーアワー、19:30以降はワンドリンク無料)
となっています。
こちらのラウンジは2008年以来の利用なので5年ぶりになります。その時はリニューアル直後位でして、年末だったためかかなり混雑していました。
当時は飲み物は、セルフではなく、メニューを見て注文、カクテルタイムのオードブル類は大皿で提供されていました。混雑して、飲み物を注文したくてもスタッフが捕まらない、オードブル類の補充が追い付かない状況で、かなり悪い印象を持ちましたね。
料金がお手頃だったので、今回はラウンジが悪くてもいいやと、そんな気持ちでのステイでした。
そうしましたら、いい意味で裏切られましたね。飲み物はセルフにかわり、オードブル類はセルフのままですが補充が追い付かないということはありませんでした。
空いていて、静かに過ごせました。土曜日なのに逆に客が少なめで心配してしまいましたね。
エグゼクティブクラブラウンジのレセプションです。ここにも椅子がありますが、チェックインはラウンジ内のソファースペースで行いました。
入って、左側にあるソファースペースです。
ラウンジほぼ中央、南側にむいてカウンター席があります。
奥の方にダイニングエリアがあります。南&東側です。グランフロン大阪が見えます。
ソファースペースの奥に、ビジネスコーナーがあります。
カクテルタイム、ビールやスピリッツ類、ソフトドリンクが並んでいます。
ワインです。シャンパン、スパークリングワインはありませんでした。
カクテルタイムのオードブル類です。
一口サイズのカナッペなどがあります。
こちらは朝食時のブッフェ台です。
スクランブルエッグやソーセージなどのホットミールもあります。
パン類はこちらです。和食はありませんでした。
こちらは昼間、ティタイムのブッフェ台の様子です。ジュース類が並んでいます。
ラウンジからの眺めで、東側になります。グランフロント大阪のビルの一部やJR大阪駅、貨物駅の跡地が見えます。
今回でウェスティンホテル大阪の紹介は終わりです。
(その1)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント