東京マリオットホテル その3(エグゼクティブデラックスキング:バスルーム・眺め等)
エグゼクティブデラックスキング、今回はバスルームの紹介です。(2014年3月利用)
なお、その1、その2とスーペリアキングと紹介してきましたが、部屋の広さから違っていると思われますので、デラックスキングに修正します。
バスルームは十分な広さがあるのですが、シャワーブースがないのは残念。ベッドルームと同じく、全体的にシンプルな感じです。
まあ、一番残念だった点は眺めですね。初めて、利用するホテルですので、眺めのリクエストはしませんでした。そうしたところ、目の前がオフィスビルであるトラストタワー、左手に同じ建物の賃貸し部分トラストコートという、いまいちな眺めになりました。窓に顔をくっつければ、東京タワーやJR品川駅が見えなくもありませんが。
ホテル側の想定より私が早く到着したので、当初予定していた部屋を、急きょ変更したみたいです。当初の部屋が線路・東京湾側でしたら、ついてなかったですね。
洗面周りです。
分りにくいですが、うがい用のコップも紫色です。
タオル類はハンド3、フェイス3、バスタオル3、バスマット1枚で、シンク下とラック上に分かれて置かれています。
バスアメニティはTHANNでした。シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュの小瓶が2本づつ、ボディローション、固形石鹸とあります。写真にはありませんがチューブ式の容器に入ったハンドウォッシュもありました。
バスタブです。シャワーカーテンはなく、半分開閉するアクリル製透明な板があります。
レイアウトを工夫すれば、シャワーブースを設置するスペースがあるともうのですが、なにか事情があるんでしょうね。
トイレです。バスタブとシンクの間にあります。
バスルーム入り口わきに、バスローブがあります。
クローゼットです。タオルスリッパ、アイロン&アイロン台があります。
フロア図です。全体的にL字型であり、半分が賃貸し部分になっています。L字型の内側が向かい合わせになっており、今回はその向きの客室になってしまいました。
窓方向です。カーテンは手動です。
正面眺めです。実際はもっと視野が狭い感じがします。両隣が気になってカーテンを閉めたせいもありますが…
右手は、もろトラストコートがあります。
左側は賃貸し部分が見えます。
下を見れば、エントランスがあります。
窓に顔をくっつければ、JR品川駅方向が見えます。隣のコーナールームならもっと駅方向が見えると思うので、トレインビューには良いのでは。
なんとか、東京タワーがみえます。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
(その4)へ
なお、その1、その2とスーペリアキングと紹介してきましたが、部屋の広さから違っていると思われますので、デラックスキングに修正します。
バスルームは十分な広さがあるのですが、シャワーブースがないのは残念。ベッドルームと同じく、全体的にシンプルな感じです。
まあ、一番残念だった点は眺めですね。初めて、利用するホテルですので、眺めのリクエストはしませんでした。そうしたところ、目の前がオフィスビルであるトラストタワー、左手に同じ建物の賃貸し部分トラストコートという、いまいちな眺めになりました。窓に顔をくっつければ、東京タワーやJR品川駅が見えなくもありませんが。
ホテル側の想定より私が早く到着したので、当初予定していた部屋を、急きょ変更したみたいです。当初の部屋が線路・東京湾側でしたら、ついてなかったですね。
洗面周りです。
分りにくいですが、うがい用のコップも紫色です。
タオル類はハンド3、フェイス3、バスタオル3、バスマット1枚で、シンク下とラック上に分かれて置かれています。
バスアメニティはTHANNでした。シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュの小瓶が2本づつ、ボディローション、固形石鹸とあります。写真にはありませんがチューブ式の容器に入ったハンドウォッシュもありました。
バスタブです。シャワーカーテンはなく、半分開閉するアクリル製透明な板があります。
レイアウトを工夫すれば、シャワーブースを設置するスペースがあるともうのですが、なにか事情があるんでしょうね。
トイレです。バスタブとシンクの間にあります。
バスルーム入り口わきに、バスローブがあります。
クローゼットです。タオルスリッパ、アイロン&アイロン台があります。
フロア図です。全体的にL字型であり、半分が賃貸し部分になっています。L字型の内側が向かい合わせになっており、今回はその向きの客室になってしまいました。
窓方向です。カーテンは手動です。
正面眺めです。実際はもっと視野が狭い感じがします。両隣が気になってカーテンを閉めたせいもありますが…
右手は、もろトラストコートがあります。
左側は賃貸し部分が見えます。
下を見れば、エントランスがあります。
窓に顔をくっつければ、JR品川駅方向が見えます。隣のコーナールームならもっと駅方向が見えると思うので、トレインビューには良いのでは。
なんとか、東京タワーがみえます。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
(その4)へ
この記事へのコメント