グランドハイアット福岡 その4(グランドクラブラウンジ:ティータイム・朝食)
グランドハイアット福岡、今回はクラブラウンジの紹介です。(2015年8月利用)
グランドクラブラウンジは、5階にあります。
営業時間は7時~21時で、終日、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクが提供されます。
・7:00~10:00(休日11:00)…朝食
・12:00~16:00…アフタヌーンティー
・17:30~19:30…カクテルアワー
アルコールの提供は原則カクテルアワーのみ(それ以外は有料)となっています。
また、4階には、フィットネスクラブ「クラブオリンポス」があり、グランドクラブ利用者は、プール・ジム・スタジオが朝6:30~22:00(休日20:00)まで利用できます。
グランドクラブラウンジは5階ですので、低層という先入観があり眺め等は期待できないと思い込んでいましたが、中庭があり、そこに張り出してラウンジになっているエリアがありそこから中庭を眺めると、なかなか解放感があります。
日中晴れているときに利用したことがなかったので、こんなに明るかったのかと、驚いたところです。
広さは、広すぎず狭すぎずの、中規模のラウンジといったところですかね。
今回は、順番を変え、ティータイムと先に朝食の紹介をします。
ティータイムは一口大のものがちょこちょこあるかんじです。欲を言えばホテルメイドのサンドイッチが欲しいところですが、生菓子もあり十分じゃないでしょうか。
朝食も、もうちょっと和食があればうれしいですね。洋食のアイテムとしては、ほぼ必要なものが揃っている感じです。
5階エレベーターホール側からラウンジ入り口付近を撮影。
中庭に出っ張っている部分です。床から天井まで窓であり明るくて開放的です。中庭に出ることも出来ます。
奥側のエリアです。こちらは暗くて、それはそれでよいです。
奥側から入り口方向を撮影、ゆったりしたソファーがあるライブラリーコーナーもあります。夜のなので薄暗いです。
ティータイムのラウンジの様子です。フード台には、ミニシュークリーム、チョコスティック、ロールケーキ、ムースなどが並んでいます。
瓶に入ったクッキー類です。
ドライフルーツにフルーツが丸ごとおいてあります。
こちらは、ドリンクのコーナー、中央にコーヒーマシーンやリーフティーがはいった瓶等があり、両側に冷蔵庫があります。こちらは朝の様子です。ジュースや牛乳が入っていました。
朝食のフード台です。チーズやサラダ、ヨーグルトなど。朝食には和食やエッグステーションはありません。
シリアル、ドライフルーツ、ナッツなど。
サーモンやハムなどです。唯一の和アイテムの冷奴があります。
こちらがホットミールです。ソーセージにスクランブルエッグでした。
丸ごとフルーツにデニッシュ類です。トースト用のパンもあります。
次回はクラブラウンジ、カクテルアワーの紹介をします。
グランドハイアット福岡 その5(グランドクラブラウンジ:カクテルアワー)へ
グランドハイアット福岡 その3(クラブツイン:バスルーム・眺め)へ戻る
グランドクラブラウンジは、5階にあります。
営業時間は7時~21時で、終日、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクが提供されます。
・7:00~10:00(休日11:00)…朝食
・12:00~16:00…アフタヌーンティー
・17:30~19:30…カクテルアワー
アルコールの提供は原則カクテルアワーのみ(それ以外は有料)となっています。
また、4階には、フィットネスクラブ「クラブオリンポス」があり、グランドクラブ利用者は、プール・ジム・スタジオが朝6:30~22:00(休日20:00)まで利用できます。
グランドクラブラウンジは5階ですので、低層という先入観があり眺め等は期待できないと思い込んでいましたが、中庭があり、そこに張り出してラウンジになっているエリアがありそこから中庭を眺めると、なかなか解放感があります。
日中晴れているときに利用したことがなかったので、こんなに明るかったのかと、驚いたところです。
広さは、広すぎず狭すぎずの、中規模のラウンジといったところですかね。
今回は、順番を変え、ティータイムと先に朝食の紹介をします。
ティータイムは一口大のものがちょこちょこあるかんじです。欲を言えばホテルメイドのサンドイッチが欲しいところですが、生菓子もあり十分じゃないでしょうか。
朝食も、もうちょっと和食があればうれしいですね。洋食のアイテムとしては、ほぼ必要なものが揃っている感じです。
5階エレベーターホール側からラウンジ入り口付近を撮影。
中庭に出っ張っている部分です。床から天井まで窓であり明るくて開放的です。中庭に出ることも出来ます。
奥側のエリアです。こちらは暗くて、それはそれでよいです。
奥側から入り口方向を撮影、ゆったりしたソファーがあるライブラリーコーナーもあります。夜のなので薄暗いです。
ティータイムのラウンジの様子です。フード台には、ミニシュークリーム、チョコスティック、ロールケーキ、ムースなどが並んでいます。
瓶に入ったクッキー類です。
ドライフルーツにフルーツが丸ごとおいてあります。
こちらは、ドリンクのコーナー、中央にコーヒーマシーンやリーフティーがはいった瓶等があり、両側に冷蔵庫があります。こちらは朝の様子です。ジュースや牛乳が入っていました。
朝食のフード台です。チーズやサラダ、ヨーグルトなど。朝食には和食やエッグステーションはありません。
シリアル、ドライフルーツ、ナッツなど。
サーモンやハムなどです。唯一の和アイテムの冷奴があります。
こちらがホットミールです。ソーセージにスクランブルエッグでした。
丸ごとフルーツにデニッシュ類です。トースト用のパンもあります。
次回はクラブラウンジ、カクテルアワーの紹介をします。
グランドハイアット福岡 その5(グランドクラブラウンジ:カクテルアワー)へ
グランドハイアット福岡 その3(クラブツイン:バスルーム・眺め)へ戻る
この記事へのコメント