シャングリラホテル東京2016 その5(ホライゾンクラブラウンジ:イブニングカクテルタイム)
シャングリラホテル東京、今回はホライゾンクラブラウンジのカクテルタイム、ナイトキャップ等の紹介をします。(2016年9月利用)
さて、ホライゾンクラブラウンジのカクテルタイム、イブニングカクテルタイムは17:30~20:00となっており、基本アルコールの提供はこの時間帯だけのようです。
シャンパンやワイン等はディスプレイされていますが、スピリッツ類は並べられておりません。テーブルに着くとドリンクのメニューを渡され基本、飲み物はスタッフにオーダーします。
オードブル類は、以前に比べて種類は少ないかもしれませんが、充実しているような感じがします。ホットミール類もありました。たしか以前はあった、軽くて上品なポテトチップスがないのは残念でした。基本、あくまでおつまみで、腹にたまるものは少ない感じです。
そのあと、22:00までは、またオールデイティータイムが復活します。といっても、昼とは違ったものが提供されています。アルコールの提供は原則ないのでナイトキャップとは言えないのですが、カクテルタイムに間に合わなかったゲストには、1杯だけ提供するなどの臨機応変な対応はするようです。
ちなみにゲストのファッションですが、きちっとスーツを着た男性、女性もドレスアップしたファッションなどが目につきましたね…
イブニングカクテルタイム、入り口付近の丸テーブルに置かtれている、シャンパン、白ワイン等です。
赤ワイン等も、横に並べられています。
なお、明るい時間に撮影した写真と暗くなってから撮影した写真が混在しております。
イブニングカクテルタイムの、ブッフェボードの様子。
鴨のロースやプチトマトとチーズの一口大のオードブルが並んでいます。
手前にチーズ、奥にライスコロッケ、右側にクラッカーやスライスしたパンなど。
右手側には、ムース系を中心にしたスイーツ各種があります。
プチ野菜スティック、ピンチョス系があります。
ピンチョスのアップ。
ルクルーゼ風の鍋に、正式な名称?白身魚が入ったホットミールがあります。
乾きもの系がないので、スタッフに頼んで出してもらった、ナッツ系3種です。佐々木希似の美人コンシェルジュが持ってきてくれましたね。
イブニングカクテルタイム後の、ナイトキャップ的な時間帯のブッフェボードです。スイカ、イチゴなどのフルーツに、瓶に入ったクッキーなどがあります。
そして、チョコレートケーキなどもあります。
で、イブニングカクテル後の、ホライゾンクラブラウンジのシグニチャーのドリンクセラー様子。いまいち気合が入ってない感じがします。
夜のラウンジ、奥の方のエリア…
こちらは翌日の、ランチタイム位のクラブラウンジ、ブッフェボードの様子。扱いとしては、オールデイティータイム、前日のティータイムと微妙に違う?大体午後3時くらいのもとと同じ感じですかね…
次回は朝食の紹介をします。
シャングリラホテル東京2016 その6(ホライゾンクラブラウンジ:朝食)へ
シャングリラホテル東京2016 その4(ロビーラウンジ&クラブラウンジ:ティータイム)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
さて、ホライゾンクラブラウンジのカクテルタイム、イブニングカクテルタイムは17:30~20:00となっており、基本アルコールの提供はこの時間帯だけのようです。
シャンパンやワイン等はディスプレイされていますが、スピリッツ類は並べられておりません。テーブルに着くとドリンクのメニューを渡され基本、飲み物はスタッフにオーダーします。
オードブル類は、以前に比べて種類は少ないかもしれませんが、充実しているような感じがします。ホットミール類もありました。たしか以前はあった、軽くて上品なポテトチップスがないのは残念でした。基本、あくまでおつまみで、腹にたまるものは少ない感じです。
そのあと、22:00までは、またオールデイティータイムが復活します。といっても、昼とは違ったものが提供されています。アルコールの提供は原則ないのでナイトキャップとは言えないのですが、カクテルタイムに間に合わなかったゲストには、1杯だけ提供するなどの臨機応変な対応はするようです。
ちなみにゲストのファッションですが、きちっとスーツを着た男性、女性もドレスアップしたファッションなどが目につきましたね…
イブニングカクテルタイム、入り口付近の丸テーブルに置かtれている、シャンパン、白ワイン等です。
赤ワイン等も、横に並べられています。
なお、明るい時間に撮影した写真と暗くなってから撮影した写真が混在しております。
イブニングカクテルタイムの、ブッフェボードの様子。
鴨のロースやプチトマトとチーズの一口大のオードブルが並んでいます。
手前にチーズ、奥にライスコロッケ、右側にクラッカーやスライスしたパンなど。
右手側には、ムース系を中心にしたスイーツ各種があります。
プチ野菜スティック、ピンチョス系があります。
ピンチョスのアップ。
ルクルーゼ風の鍋に、正式な名称?白身魚が入ったホットミールがあります。
乾きもの系がないので、スタッフに頼んで出してもらった、ナッツ系3種です。佐々木希似の美人コンシェルジュが持ってきてくれましたね。
イブニングカクテルタイム後の、ナイトキャップ的な時間帯のブッフェボードです。スイカ、イチゴなどのフルーツに、瓶に入ったクッキーなどがあります。
そして、チョコレートケーキなどもあります。
で、イブニングカクテル後の、ホライゾンクラブラウンジのシグニチャーのドリンクセラー様子。いまいち気合が入ってない感じがします。
夜のラウンジ、奥の方のエリア…
こちらは翌日の、ランチタイム位のクラブラウンジ、ブッフェボードの様子。扱いとしては、オールデイティータイム、前日のティータイムと微妙に違う?大体午後3時くらいのもとと同じ感じですかね…
次回は朝食の紹介をします。
シャングリラホテル東京2016 その6(ホライゾンクラブラウンジ:朝食)へ
シャングリラホテル東京2016 その4(ロビーラウンジ&クラブラウンジ:ティータイム)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント