ウェスティンホテル東京2016 その6(ザ・テラスでの朝食・その他)
さて、ウェスティンホテル東京、今回は「ザ・テラス」での朝食やその他の事を紹介します。(2017年1月利用)
通常、エグゼクティブフロア利用の場合、宿泊しないと利用できないので、ラウンジで朝食をとることにしています。ただ、ウェスティンでは、ラウンジでの朝食がコンチネンタルな予感?がしましたので、レストランでとることにしました。
また、いろいろと複数個所で朝食を提供されているので、休日しか営業していない「舞」か、最上階?おそらく格調高い雰囲気の中でフルサービスの朝食が楽しめそうな、「ビクターズ」とおもいつつ、結局、以前利用して印象が良く、料理の種類が多そうな「ザ・テラス」にします。
テラス、入り口付近です。
テラスのメニューですね。ブッフェレストランで、朝から夜までブッフェですね。
ずらりと並ぶジューススタンドが圧巻です。あと、写真はありませんが一口サイズのグラスにフレッシュオレンジジュースが用意されていました。
抹茶やブルーベリーのスムージーなどもあります。
ブッフェ台遠景です。一部ですが…
シリアル各種。
チーズやドライフルーツなどです。
サーモンやハム、ヨーグルトなど冷たいもの系です。
和食のちょっとしたおかず類ですね。
サラダやフルーツなど。
丸ごとのバナナなどのフルーツですね。
デニッシュ各種やチョコドーナッツなど。クロワッサンはミニサイズとフルサイズの両方ありました。
ピンぼけていますが、トースト用パンなどとトースターです。
エッグステーションですね。
エッグステーション脇には肉の塊が…
ホットミールコーナーです。こちらは和食用の焼魚かな。洋の惣菜、テリヤキチキンやペンネ、コンソメスープなどがありました。
シウマイや春巻きなど、中華系ですね。お粥もあり、ザーサイやピーナッツなど中華系のトッピングがありました。
ごはんが入っている電子ジャーですね。みそ汁もあります。
ミニフレンチトーストやパンケーキ、ブレッドプティングなど、甘い系ですな。
温野菜各種です。ソーセージやベーコン、スクランブルエッグ、ハッシュポテトなど、定番のホットミールにもありましたが、取り漏れました。
エントランス付近をウロウロしていたら、馬車に乗るカップルが…
そういえば、以前朝食だけ利用した時、飾ってあった?馬車を見ましたが、結婚式用だったんですね。
http://85964804.at.webry.info/201502/article_1.html
ということで、馬車が出発します。そんな遠くまで行かないんでしょうが、どこまで行くのでしょう。
シャトーレストランジョエルロブションをバックに新婚の二人を乗せて進む馬車。会心のアングルですす。「おめでとう」と言って、手を振るとカメラ目線を頂きました!
◆期待してなかったので、意外に良かったウェスティン東京でした…
今回でウェスティンホテル東京の紹介は終わりです。
ウェスティンホテル東京2017 その1(イントロダクション)に戻る
ウェスティンホテル東京2017 その5(ウェスティンエグゼクティブクラブ:カクテルタイム・朝食)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
通常、エグゼクティブフロア利用の場合、宿泊しないと利用できないので、ラウンジで朝食をとることにしています。ただ、ウェスティンでは、ラウンジでの朝食がコンチネンタルな予感?がしましたので、レストランでとることにしました。
また、いろいろと複数個所で朝食を提供されているので、休日しか営業していない「舞」か、最上階?おそらく格調高い雰囲気の中でフルサービスの朝食が楽しめそうな、「ビクターズ」とおもいつつ、結局、以前利用して印象が良く、料理の種類が多そうな「ザ・テラス」にします。
テラス、入り口付近です。
テラスのメニューですね。ブッフェレストランで、朝から夜までブッフェですね。
ずらりと並ぶジューススタンドが圧巻です。あと、写真はありませんが一口サイズのグラスにフレッシュオレンジジュースが用意されていました。
抹茶やブルーベリーのスムージーなどもあります。
ブッフェ台遠景です。一部ですが…
シリアル各種。
チーズやドライフルーツなどです。
サーモンやハム、ヨーグルトなど冷たいもの系です。
和食のちょっとしたおかず類ですね。
サラダやフルーツなど。
丸ごとのバナナなどのフルーツですね。
デニッシュ各種やチョコドーナッツなど。クロワッサンはミニサイズとフルサイズの両方ありました。
ピンぼけていますが、トースト用パンなどとトースターです。
エッグステーションですね。
エッグステーション脇には肉の塊が…
ホットミールコーナーです。こちらは和食用の焼魚かな。洋の惣菜、テリヤキチキンやペンネ、コンソメスープなどがありました。
シウマイや春巻きなど、中華系ですね。お粥もあり、ザーサイやピーナッツなど中華系のトッピングがありました。
ごはんが入っている電子ジャーですね。みそ汁もあります。
ミニフレンチトーストやパンケーキ、ブレッドプティングなど、甘い系ですな。
温野菜各種です。ソーセージやベーコン、スクランブルエッグ、ハッシュポテトなど、定番のホットミールにもありましたが、取り漏れました。
エントランス付近をウロウロしていたら、馬車に乗るカップルが…
そういえば、以前朝食だけ利用した時、飾ってあった?馬車を見ましたが、結婚式用だったんですね。
http://85964804.at.webry.info/201502/article_1.html
ということで、馬車が出発します。そんな遠くまで行かないんでしょうが、どこまで行くのでしょう。
シャトーレストランジョエルロブションをバックに新婚の二人を乗せて進む馬車。会心のアングルですす。「おめでとう」と言って、手を振るとカメラ目線を頂きました!
◆期待してなかったので、意外に良かったウェスティン東京でした…
今回でウェスティンホテル東京の紹介は終わりです。
ウェスティンホテル東京2017 その1(イントロダクション)に戻る
ウェスティンホテル東京2017 その5(ウェスティンエグゼクティブクラブ:カクテルタイム・朝食)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント