ザ・プリンスパークタワー東京2017 その5(クラブラウンジ:カクテルタイム・ナイトキャップ)
ザ・プリンスパークタワー東京、今回はプレミアムクラブラウンジ、カクテルタイムやナイトキャップを紹介します。(2017年7月利用)
カクテルタイムは、17:30~19:30です。オードブル類はティータイムからそのまま流れている感じです。大きな違いはシェフがリクエストに応じその場で作ってくれる3種類の料理ですね。一口大の料理、どれもおいしかったです。
基本的には、空いていたので、料理も待たず取れました。利用者のほとんどが日本人でした。
ナイトキャップは19:30~21:30です。チョコやスイーツ、ナッツ類が中心の
ナイトキャップというより、ほとんどカクテルタイムに近い料理のラインナップでしたね。このときは、ガラガラ、数組でした。にもかかわらず、途中から料理が追加されたのに、だれも手を付けない状態でしたね…
さらにルームサービス特典もあり、飲み物には瓶ビールや冷酒などのアルコールもありますし、コンチネンタルブレックファストやサンドイッチ、パンケーキなどの朝食にも対応しています。いたせりつくせりですね。
カクテルタイム、ビバレッジコナーです。
シャンパンクーラーの中には、シャンパンと白ワインがあります。隅には赤ワインも見えます。
スピリッツ類です。
写真はありませんが、冷蔵庫には、ティータイムと同じくコロナ、ハイネケンなどの瓶ビール、キリン缶ビール、八海山がありました。
生ハムやサーモンをまいた小袖寿司、シーフードテリーヌ、サンドイッチ、奥の方にはサテや、カスライスしたフランスパンにカマンベールチーズ、チキンガランティーヌ・バルサミコソースなど。
ピンボケですが、ごぼう巻寿司ロールといった感じのものでした。
右は瓶に入っているマチュドニア、左はティータイムにもあったロリポップです。写真には写ってませんが、和菓子もありました。
ティータイムと微妙に違った食事系のミルクロール、クルミロールなどのパンやクロワッサンアマンドが出ています。
カクテルタイム、シェフがその場で調理してくれます。メニューは3種。
えびとホタテのサフラン煮、国産牛の赤ワイン煮クルトン添え、国産牛フィレのソテーマデラーソース…
国産牛フィレのソテーマデラーソースです。美味しかったですね。
国産牛の赤ワイン煮クルトン添えです。これもおいしかったですね
海老とホタテのサフラン煮です。これもまたおいしかったですね。
さて、ナイトキャップです。サンドイッチとか、サーモンをまいた小袖寿司などがあります。カマンベールチーズにスライスしたフランスパンなど食事系が結構あります。
ガラガラなのに途中から新登場の鶏肉のソテーです。
ボンショコラです。こういうのがナイトキャップの定番ですよね。
写真はありませんが、瓶に入っていた乾きものが三食マヨネーズなるマヨネーズ風味のおかきに変わっていました。
写真はありませんが、ミルクロール、クルミロール、クロワッサンアマンドも健在
夜のプレミアムクラブラウンジです。
プレミアムクラブフロア―専用(無料)メニューです。コンチネンタルブレックファストやパンケーキなどあり、朝食にも対応しています。
ハンバーガーがよさそうな感じですが、おなかがいっぱいだったのでミートソースにしておきました。
次回は、クラブラウンジでの朝食を紹介します。
ザ・プリンスパークタワー東京2017 その6(プラミアムクラブラウンジ:朝食)へ
ザ・プリンスパークタワー東京2017 その4(プレミアムクラブラウンジ:ティータイム)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
カクテルタイムは、17:30~19:30です。オードブル類はティータイムからそのまま流れている感じです。大きな違いはシェフがリクエストに応じその場で作ってくれる3種類の料理ですね。一口大の料理、どれもおいしかったです。
基本的には、空いていたので、料理も待たず取れました。利用者のほとんどが日本人でした。
ナイトキャップは19:30~21:30です。チョコやスイーツ、ナッツ類が中心の
ナイトキャップというより、ほとんどカクテルタイムに近い料理のラインナップでしたね。このときは、ガラガラ、数組でした。にもかかわらず、途中から料理が追加されたのに、だれも手を付けない状態でしたね…
さらにルームサービス特典もあり、飲み物には瓶ビールや冷酒などのアルコールもありますし、コンチネンタルブレックファストやサンドイッチ、パンケーキなどの朝食にも対応しています。いたせりつくせりですね。
カクテルタイム、ビバレッジコナーです。
シャンパンクーラーの中には、シャンパンと白ワインがあります。隅には赤ワインも見えます。
スピリッツ類です。
写真はありませんが、冷蔵庫には、ティータイムと同じくコロナ、ハイネケンなどの瓶ビール、キリン缶ビール、八海山がありました。
生ハムやサーモンをまいた小袖寿司、シーフードテリーヌ、サンドイッチ、奥の方にはサテや、カスライスしたフランスパンにカマンベールチーズ、チキンガランティーヌ・バルサミコソースなど。
ピンボケですが、ごぼう巻寿司ロールといった感じのものでした。
右は瓶に入っているマチュドニア、左はティータイムにもあったロリポップです。写真には写ってませんが、和菓子もありました。
ティータイムと微妙に違った食事系のミルクロール、クルミロールなどのパンやクロワッサンアマンドが出ています。
カクテルタイム、シェフがその場で調理してくれます。メニューは3種。
えびとホタテのサフラン煮、国産牛の赤ワイン煮クルトン添え、国産牛フィレのソテーマデラーソース…
国産牛フィレのソテーマデラーソースです。美味しかったですね。
国産牛の赤ワイン煮クルトン添えです。これもおいしかったですね
海老とホタテのサフラン煮です。これもまたおいしかったですね。
さて、ナイトキャップです。サンドイッチとか、サーモンをまいた小袖寿司などがあります。カマンベールチーズにスライスしたフランスパンなど食事系が結構あります。
ガラガラなのに途中から新登場の鶏肉のソテーです。
ボンショコラです。こういうのがナイトキャップの定番ですよね。
写真はありませんが、瓶に入っていた乾きものが三食マヨネーズなるマヨネーズ風味のおかきに変わっていました。
写真はありませんが、ミルクロール、クルミロール、クロワッサンアマンドも健在
夜のプレミアムクラブラウンジです。
プレミアムクラブフロア―専用(無料)メニューです。コンチネンタルブレックファストやパンケーキなどあり、朝食にも対応しています。
ハンバーガーがよさそうな感じですが、おなかがいっぱいだったのでミートソースにしておきました。
次回は、クラブラウンジでの朝食を紹介します。
ザ・プリンスパークタワー東京2017 その6(プラミアムクラブラウンジ:朝食)へ
ザ・プリンスパークタワー東京2017 その4(プレミアムクラブラウンジ:ティータイム)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント