ANAインターコンチネンタル東京2017 その1(イントロダクション)
2017年8月、ANAインターコンチネンタル東京に宿泊してきました。〈ANA INTERCONTINENTAL TOKYO〉
こちらのホテルを利用するのもかなり久しぶりです。
よく、クラブフロアを利用していましたが、クラブフロアの設定がなくなり、追加料金を支払えば、客室カテゴリーに関係なく、クラブラウンジを利用できるようになってから、足が遠のいていましたね。
ここのところ、インターコンコンチネンタルは、クラブラウンジでオーダー制のメニューを充実させるのなど、進化しているようなので、大阪あたりを利用したかったのですが、レートが高かったりタイミングが合わず。ANAインターコン東京をとりあえず利用してみました。
一休.comより、クラシックダブルを予約、それにクラブラウンジアクセス16,000円(繁忙期、2名以下での利用)を同時に予約しました。
同時に予約すると、アップグレードになる確率が多少は高くなるのかな?と淡い期待を抱きながらホテルに向かいます。
今回は車でアクセスします。最寄駅は東京メトロ、銀座線・南北線「溜池山王」もしくは南北線「六本木一丁目駅」のようですが、まあ、ホーム・改札からかなり歩きますね。なので車で…
駐車場までのアクセスがややこしい?ホームページ上にルートが載っています。溜池、霞が関側からだと普通に左折、六本木側からだと、六本木2丁目信号を右折するようになります。
ホテル外観です。あんまりいい写真なかったな。
ホテルがある六本木通り、六本木方向の歩道橋から撮影。ちょうど首都高の谷町ジャンクション付近。Y字型の合流部を過ぎると右側車線をキープして、六本木2丁目信号を右折すると、目の前がホテルです。
車の入り口です。
1階宴会場エントランス付近、で、スロープを下れば駐車場、上がれば2階にあるメインエントランスに向かいます。
2階メインエントランス・車寄せ、遠景です。
さて、地下駐車場です。
駐車場のレイアウトはこんな感じです。
2階のフロント、遠景。
2階のロビーはこんな感じです。
中2階みたいなところで(ここだと中3階か))、ピアノを弾いてるお兄さんがいます…
ロビーフロア(2階)にあるピエール・ガ二ェール パン・エ・ガトーです。ピエール・ガ二ェールがプロデュースするパティスリーですね。
ピンク色でカラフル、マカロン?が展示されています。
さて、客室階エレベーターホールです。
次回は、客室を紹介します。
ANAインターコンチネンタル東京2017 その2(クラシックダブル:ベッドルーム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その3(クラシックダブル:バスルーム・眺め)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その4(クラブラウンジ:全体・アフタヌーンティータイム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その5(クラブラウンジ:カクテルタイム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その6(クラブラウンジ:朝食)へ
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
こちらのホテルを利用するのもかなり久しぶりです。
よく、クラブフロアを利用していましたが、クラブフロアの設定がなくなり、追加料金を支払えば、客室カテゴリーに関係なく、クラブラウンジを利用できるようになってから、足が遠のいていましたね。
ここのところ、インターコンコンチネンタルは、クラブラウンジでオーダー制のメニューを充実させるのなど、進化しているようなので、大阪あたりを利用したかったのですが、レートが高かったりタイミングが合わず。ANAインターコン東京をとりあえず利用してみました。
一休.comより、クラシックダブルを予約、それにクラブラウンジアクセス16,000円(繁忙期、2名以下での利用)を同時に予約しました。
同時に予約すると、アップグレードになる確率が多少は高くなるのかな?と淡い期待を抱きながらホテルに向かいます。
今回は車でアクセスします。最寄駅は東京メトロ、銀座線・南北線「溜池山王」もしくは南北線「六本木一丁目駅」のようですが、まあ、ホーム・改札からかなり歩きますね。なので車で…
駐車場までのアクセスがややこしい?ホームページ上にルートが載っています。溜池、霞が関側からだと普通に左折、六本木側からだと、六本木2丁目信号を右折するようになります。
ホテル外観です。あんまりいい写真なかったな。
ホテルがある六本木通り、六本木方向の歩道橋から撮影。ちょうど首都高の谷町ジャンクション付近。Y字型の合流部を過ぎると右側車線をキープして、六本木2丁目信号を右折すると、目の前がホテルです。
車の入り口です。
1階宴会場エントランス付近、で、スロープを下れば駐車場、上がれば2階にあるメインエントランスに向かいます。
2階メインエントランス・車寄せ、遠景です。
さて、地下駐車場です。
駐車場のレイアウトはこんな感じです。
2階のフロント、遠景。
2階のロビーはこんな感じです。
中2階みたいなところで(ここだと中3階か))、ピアノを弾いてるお兄さんがいます…
ロビーフロア(2階)にあるピエール・ガ二ェール パン・エ・ガトーです。ピエール・ガ二ェールがプロデュースするパティスリーですね。
ピンク色でカラフル、マカロン?が展示されています。
さて、客室階エレベーターホールです。
次回は、客室を紹介します。
ANAインターコンチネンタル東京2017 その2(クラシックダブル:ベッドルーム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その3(クラシックダブル:バスルーム・眺め)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その4(クラブラウンジ:全体・アフタヌーンティータイム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その5(クラブラウンジ:カクテルタイム)へ
ANAインターコンチネンタル東京2017 その6(クラブラウンジ:朝食)へ
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
FREETEL KATANA 02 手帳 ケース FTJ152F 手帳型ケース 手帳型カバー オススメ フリーテル カタナ2 スマホケース レザー FREETEL ビル 都会 立体 アート デザイン レトロ アメリカ tokyo LONDON パリ ウォール街 新宿 渋谷 六本木 (V)
woodgreen スマホケースの町
必ずご確認下さい。 【対応機種】FREETELFREETEL KATANA 02 FTJ152F【商
楽天市場 by 
woodgreen スマホケースの町
必ずご確認下さい。 【対応機種】FREETELFREETEL KATANA 02 FTJ152F【商


この記事へのコメント