ヒルトン大阪2018 その3(エグゼクティブラウンジ:イブニングカクテル)
ヒルトン大阪、今回はイブニングカクテル、朝食を紹介します。(2018年9月利用)
エグゼクティブラウンジ、イブニングカクテル(カクテルタイム)は17:30~19:30となっています。
前回利用時は、大混雑でした。しかし、今回は土曜日の夜だというのに、混雑率50%位で拍子抜けです。やはり、関空閉鎖の影響で、外国人観光客が大幅に減っているのか?
ここ最近のヒルトンのエグゼクティブラウンジですが、オードブル類が朝食にすぐ転用できそうなものが結構ある感じです。サラダにチーズに、ハムにカットしてるフルーツなど。
とはいえ、アジアンテイストなホットミール3種を除いては、大体美味しかったです。ティータイムからの流れですが、スイーツ系も置いてあるなどバラエティに富んだものが、ブッフェ台に並んでいますね。
エグゼクティブラウンジ、イブニングカクテル時のブッフェ台の様子です。
スパークリングワイン、白ワイン、冷酒などが氷で冷やされています。
赤ワインですね。
冷蔵庫内には、コーラ等のソフトドリンク、瓶アサヒスーパードライ、スーパードライ黒、予備のワインなどがあります。
各種スピリッツ&リキュール類があります。ウィスキーはジャックダニエルズがありました。ヒルトンなのでジャパニーズウィスキーはないですね。
ジュース類はティータイムと同じだったかな。
パッと見て一口大の生ハムに見える、説明によるとローストビーフルッコラパルメザンチーズとのこと。奥にはバターロールやクラッカーがあります。ピンボケがひどくて申し訳なし。
サラダにチーズ。
ミニ野菜スティック。これもピンボケひどく申し訳なし。写真にはちゃんと写っていませんが、サーモンムース(ムース状スプーンですくう)、シュリンプカクテル(グラスに小エビが入っている)などもありました。
パイナップルやキウイ、メロン、ブドウなどのフルーツです。
バナナと何とか?のケーキ、タルトケーキなど。
ティータイムにあった、ミニチーズケーキ、ミニシュークリーム、ミニドーナッツが続投。
ホットミールは、まずはチキンティッカです。
春巻きです。
味噌こんにゃく、ホットミールは全体的にアジアな雰囲気で、三つとも見た目も味も微妙でした。
次回は、エグゼクティブラウンジでの朝食を紹介します。
ヒルトン大阪2018 その4(エグゼクティブラウンジ:朝食)へ
ヒルトン大阪2018 その2(エグゼクティブラウンジ:全体・ティータイム)に戻る
ホテル宿泊記地区別一覧へ
エグゼクティブラウンジ、イブニングカクテル(カクテルタイム)は17:30~19:30となっています。
前回利用時は、大混雑でした。しかし、今回は土曜日の夜だというのに、混雑率50%位で拍子抜けです。やはり、関空閉鎖の影響で、外国人観光客が大幅に減っているのか?
ここ最近のヒルトンのエグゼクティブラウンジですが、オードブル類が朝食にすぐ転用できそうなものが結構ある感じです。サラダにチーズに、ハムにカットしてるフルーツなど。
とはいえ、アジアンテイストなホットミール3種を除いては、大体美味しかったです。ティータイムからの流れですが、スイーツ系も置いてあるなどバラエティに富んだものが、ブッフェ台に並んでいますね。
エグゼクティブラウンジ、イブニングカクテル時のブッフェ台の様子です。
スパークリングワイン、白ワイン、冷酒などが氷で冷やされています。
赤ワインですね。
冷蔵庫内には、コーラ等のソフトドリンク、瓶アサヒスーパードライ、スーパードライ黒、予備のワインなどがあります。
各種スピリッツ&リキュール類があります。ウィスキーはジャックダニエルズがありました。ヒルトンなのでジャパニーズウィスキーはないですね。
ジュース類はティータイムと同じだったかな。
パッと見て一口大の生ハムに見える、説明によるとローストビーフルッコラパルメザンチーズとのこと。奥にはバターロールやクラッカーがあります。ピンボケがひどくて申し訳なし。
サラダにチーズ。
ミニ野菜スティック。これもピンボケひどく申し訳なし。写真にはちゃんと写っていませんが、サーモンムース(ムース状スプーンですくう)、シュリンプカクテル(グラスに小エビが入っている)などもありました。
パイナップルやキウイ、メロン、ブドウなどのフルーツです。
バナナと何とか?のケーキ、タルトケーキなど。
ティータイムにあった、ミニチーズケーキ、ミニシュークリーム、ミニドーナッツが続投。
ホットミールは、まずはチキンティッカです。
春巻きです。
味噌こんにゃく、ホットミールは全体的にアジアな雰囲気で、三つとも見た目も味も微妙でした。
次回は、エグゼクティブラウンジでの朝食を紹介します。
ヒルトン大阪2018 その4(エグゼクティブラウンジ:朝食)へ
ヒルトン大阪2018 その2(エグゼクティブラウンジ:全体・ティータイム)に戻る
ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント
スマホのカメラ?、コンパクトデジカメ?、一眼?。
手ぶれ補正機能付きカメラで撮影されてますか?。
「私のホテル滞在記」の管理人のらむさんは写真がとても上手かった。
プロのカメラマンかと思う位上手かった。📷
「私のホテル滞在記」閲覧出来無く成っちゃった。(>_<)
らむさんお元気かな~。
たしかに、らむさんはお上手でしたね。ときあきさんも気づいていましたか。去年くらいから?、閲覧できなくなりましたよね。多分、元気なんでしょうが、お忙しいんでしょうね。
http://rum.tea-nifty.com/whatsnew/archives.htmlで、一部ですが、閲覧できると思います。ただ、コメント欄からだと、リンクしないかもしれませんので、アドレスを打ち込んだ方が良いかもしれません。