ザ・プリンスパークタワー東京2019 その4(プレミアムクラブラウンジ:ティータイム・カクテルタイム)
ザ・プリンスパークタワー東京、今回はプレミアムクラブラウンジを紹介します。(2019年1月利用)
プレミアムクラブラウンジは32階にあり、営業時間は7:00~22:00となっています。
・朝食 7:00~10:00
・ティータイム 10:00~17:30
・カクテルタイム 17:30~19:30
・ナイトキャップ 19:30~21:30
※朝食については、クラブラウンジのほか、レストラン「ブリーズヴェール」(33階)、ブッフェ「Panorama33」(33階)、日本料理「芝桜」、も利用できます。
特典は…
・会議室2時間内無料
・インルームダイニング専用メニュー(一人1泊1回利用)(アルコールを含むドリンク、料理より1品づつ)
・会員制スパ&フィットネス無料(20歳未満はボウリング2ゲーム無料)
・ランドリーサービス優待料金(20%引き)
・シューシャインサービス無料
・3泊以上利用の場合、専用ドライバーによるカーサービス
チェックイン時に、話が戻ります。プレミアムクラブラウンジに案内されると、スタッフより「○○様、お待たせしました。」等、3,4人のスタッフから次々と言われ、はじめは良かったですが、だんだん恥ずかしくなってきますね。
ウェルカムドリンクはシャンパンかソフトドリンクだったので、当然シャンパンです。いつもなら、カクテルタイムがあるので1杯に抑えるのですが、今回はおかわりしました。お替り用のシャンパンが置いてあったので、手酌で飲みましたね。前回はなかったような。でも、ここで飲んでおいて正解でした。
カクテルタイムは混雑するので、事前に連絡を、と言われ確認すると、満席で「別室を用意しましたのでよろしければ、ご利用ください。ラウンジが空き次第、案内します。」とのことで、別室をお願いします。
スタッフがレインボールームと、呼ぶ部屋は、宴会場なら何もないはずなのに、カウンターバーとかも有って不思議な造り、何かの待合室なのかな?と思っていましたが、後で調べるとレインボースイートルームのようです。そう思うと、ずいぶん広い部屋だったな。
クラブラウンジはプチ居酒屋状態、レインボールームは大人のラウンジバーな雰囲気でした。でも、クラブラウンジのブッフェ台が遠かったです。酔っぱらってくると気にならなくなってきましたが。後でクラブラウンジへの案内は結局なかったです。あっても、移動しなかったと思いますが、夜の東京タワーに未練があって、撮影だけはしておきました。

プレミアムクラブフロア、入り口付近です。

混雑していてほとんどラウンジの様子が撮影できませんでした。朝は空いていたのですが、撮影するを忘れていて、撮った写真はこれくらいでした。

クラブラウンジから、撮影した東京タワーです。

ティータイムのブッフェ台の様子です。右側の方にタルトケーキとか甘いもの系がありましたね。

左がキッチュ、右がジャンポンペルシとコングレッションでした。

キッチュ、テリヤキチキンと玉子のサンドイッチ、生ハムなど。フルーツサンドもあったようですが品切れでした。

右はチキンスモーク風味、左は生ハムなど。

クロワッサンアマンド、クルミロールなどのパン系は、補充がないみたいでずっと空でした。

ティータイム時にあった、お替り自由のシャンパン。

冷蔵庫には瓶ビールがあります。スーパードライ、ヱビス、ハイネケン、コロナビールなどがありました。朝からありましたね。あと、八海山もあったかな。

ココからは、カクテルタイムです。上段にはスピリッツ類、写真には写ってない右側に赤ワインやジュース類がありました。

シャンパンに白ワインがあります。

ガラス容器のは、ニンジンチップスやえびせんべい、右には抹茶ケーキなどがあります。

沢庵ロール寿司に、サーモンなどがあります。

右側にあるのは、カクテルタイムになってから出てきた、バケットの上にチーズが載っているもの。

生ハム、サンドイッチ、下にキッチュ。

ここら辺のオードブルは、ティータイムから同じですね。

サラダなどがあります。

右側の一口大の寿司が沢庵ロールから、きすの昆布締め小袖寿司に変わりましたね。マツコデラックスを小ぶりにしたような女性が、皿の半分くらいの寿司を持っていきました。そりゃ、あなたの体だったら、足らないだろうけど…
ティータイムでは、空だったパン、デニッシュ。

出来立ての料理を提供する、オープンキッチン。牛肉のソテー赤ワインソース、エビとホタテのサフラン煮、チキンパロンティントリュフソースなどがありました。

クラブラウンジが満席だったので、案内されたのがスタッフがレインボールームと称する部屋。

レインボールームの様子。

レインボールームの様子2

レインボールームからの眺めです。反射して分りにくいですが、レインボーブリッジが見えます。

クラブラウンジから、撮影した夜の東京タワーです。

クラブフロア特典の専用ルームサービスメニューよりミートソースを注文しました。本当は、ハンバーガーを頼みたかったのですが、なくなっていました。この無料のルームサービスが残っていただけでもありがたい話です。ドリンクも(瓶ビールなどのアルコールも)あります。
次回は朝食の様子を紹介します。
ザ・プリンスパークタワー東京2019 その5(プレミアムクラブラウンジ:朝食)へ
ザ・プリンスパークタワー東京2019 その3(プレミアムキング:バスルーム・眺め等)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
プレミアムクラブラウンジは32階にあり、営業時間は7:00~22:00となっています。
・朝食 7:00~10:00
・ティータイム 10:00~17:30
・カクテルタイム 17:30~19:30
・ナイトキャップ 19:30~21:30
※朝食については、クラブラウンジのほか、レストラン「ブリーズヴェール」(33階)、ブッフェ「Panorama33」(33階)、日本料理「芝桜」、も利用できます。
特典は…
・会議室2時間内無料
・インルームダイニング専用メニュー(一人1泊1回利用)(アルコールを含むドリンク、料理より1品づつ)
・会員制スパ&フィットネス無料(20歳未満はボウリング2ゲーム無料)
・ランドリーサービス優待料金(20%引き)
・シューシャインサービス無料
・3泊以上利用の場合、専用ドライバーによるカーサービス
チェックイン時に、話が戻ります。プレミアムクラブラウンジに案内されると、スタッフより「○○様、お待たせしました。」等、3,4人のスタッフから次々と言われ、はじめは良かったですが、だんだん恥ずかしくなってきますね。
ウェルカムドリンクはシャンパンかソフトドリンクだったので、当然シャンパンです。いつもなら、カクテルタイムがあるので1杯に抑えるのですが、今回はおかわりしました。お替り用のシャンパンが置いてあったので、手酌で飲みましたね。前回はなかったような。でも、ここで飲んでおいて正解でした。
カクテルタイムは混雑するので、事前に連絡を、と言われ確認すると、満席で「別室を用意しましたのでよろしければ、ご利用ください。ラウンジが空き次第、案内します。」とのことで、別室をお願いします。
スタッフがレインボールームと、呼ぶ部屋は、宴会場なら何もないはずなのに、カウンターバーとかも有って不思議な造り、何かの待合室なのかな?と思っていましたが、後で調べるとレインボースイートルームのようです。そう思うと、ずいぶん広い部屋だったな。
クラブラウンジはプチ居酒屋状態、レインボールームは大人のラウンジバーな雰囲気でした。でも、クラブラウンジのブッフェ台が遠かったです。酔っぱらってくると気にならなくなってきましたが。後でクラブラウンジへの案内は結局なかったです。あっても、移動しなかったと思いますが、夜の東京タワーに未練があって、撮影だけはしておきました。

プレミアムクラブフロア、入り口付近です。

混雑していてほとんどラウンジの様子が撮影できませんでした。朝は空いていたのですが、撮影するを忘れていて、撮った写真はこれくらいでした。

クラブラウンジから、撮影した東京タワーです。

ティータイムのブッフェ台の様子です。右側の方にタルトケーキとか甘いもの系がありましたね。

左がキッチュ、右がジャンポンペルシとコングレッションでした。

キッチュ、テリヤキチキンと玉子のサンドイッチ、生ハムなど。フルーツサンドもあったようですが品切れでした。

右はチキンスモーク風味、左は生ハムなど。

クロワッサンアマンド、クルミロールなどのパン系は、補充がないみたいでずっと空でした。

ティータイム時にあった、お替り自由のシャンパン。

冷蔵庫には瓶ビールがあります。スーパードライ、ヱビス、ハイネケン、コロナビールなどがありました。朝からありましたね。あと、八海山もあったかな。

ココからは、カクテルタイムです。上段にはスピリッツ類、写真には写ってない右側に赤ワインやジュース類がありました。

シャンパンに白ワインがあります。

ガラス容器のは、ニンジンチップスやえびせんべい、右には抹茶ケーキなどがあります。

沢庵ロール寿司に、サーモンなどがあります。

右側にあるのは、カクテルタイムになってから出てきた、バケットの上にチーズが載っているもの。

生ハム、サンドイッチ、下にキッチュ。

ここら辺のオードブルは、ティータイムから同じですね。

サラダなどがあります。

右側の一口大の寿司が沢庵ロールから、きすの昆布締め小袖寿司に変わりましたね。マツコデラックスを小ぶりにしたような女性が、皿の半分くらいの寿司を持っていきました。そりゃ、あなたの体だったら、足らないだろうけど…


出来立ての料理を提供する、オープンキッチン。牛肉のソテー赤ワインソース、エビとホタテのサフラン煮、チキンパロンティントリュフソースなどがありました。

クラブラウンジが満席だったので、案内されたのがスタッフがレインボールームと称する部屋。

レインボールームの様子。

レインボールームの様子2

レインボールームからの眺めです。反射して分りにくいですが、レインボーブリッジが見えます。

クラブラウンジから、撮影した夜の東京タワーです。

クラブフロア特典の専用ルームサービスメニューよりミートソースを注文しました。本当は、ハンバーガーを頼みたかったのですが、なくなっていました。この無料のルームサービスが残っていただけでもありがたい話です。ドリンクも(瓶ビールなどのアルコールも)あります。
次回は朝食の様子を紹介します。
ザ・プリンスパークタワー東京2019 その5(プレミアムクラブラウンジ:朝食)へ
ザ・プリンスパークタワー東京2019 その3(プレミアムキング:バスルーム・眺め等)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント
このスパゲッティは、本当にナポリタンですか?