コロナ禍での日本のホテル、現在の営業状況は…その1(東京編)
新型コロナウィルス(covid-19)感染拡大により、御存じのようにホテル業界も影響を受けています。
現在営業しているのか、限定でのサービスなのか、主要なホテルの状況についてweb上で調べたことを、箇条書きにしてみました。まずは、東京編です。
○以下は、ネット上で集めた情報をもとに作成しました。実際の利用等にあたっては、直接施設等に確認してください。※印以下の記載については、ケイシーの推測が入っています。
なお、2020年5月10日、11日現在の情報をもとに作成しています。
・帝国ホテル東京…3月4日よりインペリアルバイキングサール、パークサイドダイナー、東京なだ万での朝食営業の休止、プール・フィットネスセンター、サウナも休業。
・ホテルニューオータニ(東京)…5月11日からSATSUKIでの朝食営業終了、これにより宿泊者の朝食はルームサービスのみの提供のみに。主要なレストランは休業。ガーデンラウンジが5月11日より再開予定。
※エグゼクティブハウス禅も予約不可な状況。
・The Okura Tokyo(ジ・オークラトーキョー)…オールデイダイニングオーキッド以外のレストランは休業。朝食の提供はオーキッド、ルームサービスとも7時からに、ルームサービスは24時間ではなく→7:00~21:00
クラブラウンジ、オークラサロン、フィットネス・スパも休業。
・パレスホテル東京…レストラン全店舗休業。※4月23日以降、5月までの新規予約中止?
・東京ステーションホテル…アトリウム外主要レストラン休業、宿泊者の朝食はロビーラウンジでの提供。ルームサービスは12:00~22:00.
・シャングリラホテル東京…ホライゾンクラブラウンジ休業(ロビーラウンジ等での代替提供)、プール・サウナ休業、ジムは営業中。
・ペニンシュラ東京…全館休業。※期間不明
・マンダリンオリエンタル東京…全館休業。※期間不明
・パークハイアット東京…ニューヨークグリル及びペストリーブティックを除くレストランの休業。クラブオンザパーク、シャトルバスの休業。※朝食はルームサービスのみの模様
・グランドハイアット東京…グランドクラブラウンジ休業(クラブラウンジアクセス権のあるゲストにはフレンチキッチンでの代替え提供)フレンチキッチンを除く全レストラン休業、Nagomiスパ&フィットネス休業。
・ハイアットリージェンシー東京…カフェを除くレストンが休業、ルームサービスは7:00~22:00の営業。スパ・フィットネス・プール、シャトルバス休業中。
・アンダーズ東京…5月31日まで全館休業。
・ハイアットセントリック銀座東京…4月18日~5月31日、全館休業。
・ザ・リッツカールトン東京…全館休業。※期間不明
・アマン東京…4月8日より全館休業。
・フォーシーズンズホテル丸の内東京…5月31日まで全館休業。
・コンラッド東京…4月8日~5月31日まで、エグゼクティブラウンジ休業(セリーズでの代替え提供)、セリーズを除くレストラン休業、スパ&フィットネス休業。セリーズも7時からの提供で朝食はセットメニュー、アラカルトのみ、24時間ルームサービスは継続。
・ヒルトン東京…3月23日よりエグゼクティブラウンジ9:00~21:00スタッフ不在、朝食はマーブルラウンジまたはルームサービスでの提供。フィットネス6:00~21:00
・ヒルトン東京お台場…5月31日まで全館休業。*
・グランドニッコー東京台場…レストラン&バー、エグゼクティブラウンジの休業。*
・ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町…クラブラウンジ休業、スパ&フィットネス休業。
・ザ・プリンスパークタワー東京…プレミアムクラブラウンジはドリンクのみの提供、スパ&フィットネス休業、朝食はルームサービスとレストラン ブリーズヴェール。※朝食時間以外の飲食はルームサービスのみか
・ザ・プリンスさくらタワー東京…全館休業、グランドプリンスホテル新高輪に営業集約。*
・グランドプリンスホテル新高輪…シャトルバス運休。ラウンジもみじを除くレストラン休業。クラブラウンジ休業。フィットネスルーム休業。*
・グランドプリンスホテル高輪…全館休業、グランドプリンスホテル新高輪に営業集約。*
・品川プリンスホテル…味街道五十三次、コーヒーラウンジマウナケアを除くレストラン&バー休業。*
・東京マリオットホテル…
・コートヤードバイマリオット東京ステーション…
・ザ・キャピトルホテル東急…ORIGAMI以外のレストラン休業、クラブラウンジでは飲み物のみの提供、フィットネス休業、ターンダウンサービス休止。
・セルリアンタワー東急ホテル…ペストリーショップを除く全レストラン・バーが休業、ルームサービスは7:00~11:00、17:00~21:00の営業。フィットネスも休業。成田行きリムジンバス全便運休、羽田行リムジンバス全便通過(渋谷エリアから乗車)
・渋谷ストリームエクセルホテル東急…4月5日より全館休業。(6月1日再開予定)
・ウェスティンホテル東京…レストラン・バーはザ・テラス、ザ・バーを除き休業。
・ANAインターコンチネンタル東京…ピエール・ガニェール等の主要レストランが営業休止、アトリウムラウンジ、カスケイドカフェ、すし乾山、ピエール・ガニェールパン・エ・ガトーが営業中。クラブラウンジはアトリウムラウンジでの代替営業、代替営業時間以外はクラブラウンジでコーヒー・紅茶・ソフトドリンクのみの提供の模様
・ホテルインターコンチネンタル東京ベイ…クラブラウンジはクローズ、シェフズライブキッチンでの代替え提供(13:00~20:00)、アフタヌーンティは休止。6月1日より、朝食(引き続きシェフズライブキッチンでの提供)を除きクラブラウンジの復活予定。ルームサービスは7:00~20:30。
・ストリングスホテル東京インターコンチネンタル…中国料理チャイナシャドー、鉄板焼風音は休業。ルームサービスは6:30~23:30で中国料理の提供は休止。
・京王プラザホテル…4月8日からレストラン休業、朝食はルームサービス対応(7:00~20:00)。クラブラウンジ、リュクスラウンジ、プレミアカウンター、フィットネス休業。
・ホテル椿山荘東京…5月7日~5月31日全館休業。6月以降予約は受け付け。
・ロイヤルパークホテル
・キタノホテル東京
・プルマン東京田町
・メズム東京
*べた打ちで見にくくて申し訳ないです。まだ製作途中です。余裕があれば、神奈川・千葉編、名古屋編、関西編と続けたいところです。
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
現在営業しているのか、限定でのサービスなのか、主要なホテルの状況についてweb上で調べたことを、箇条書きにしてみました。まずは、東京編です。
○以下は、ネット上で集めた情報をもとに作成しました。実際の利用等にあたっては、直接施設等に確認してください。※印以下の記載については、ケイシーの推測が入っています。
なお、2020年5月10日、11日現在の情報をもとに作成しています。
・帝国ホテル東京…3月4日よりインペリアルバイキングサール、パークサイドダイナー、東京なだ万での朝食営業の休止、プール・フィットネスセンター、サウナも休業。
・ホテルニューオータニ(東京)…5月11日からSATSUKIでの朝食営業終了、これにより宿泊者の朝食はルームサービスのみの提供のみに。主要なレストランは休業。ガーデンラウンジが5月11日より再開予定。
※エグゼクティブハウス禅も予約不可な状況。
・The Okura Tokyo(ジ・オークラトーキョー)…オールデイダイニングオーキッド以外のレストランは休業。朝食の提供はオーキッド、ルームサービスとも7時からに、ルームサービスは24時間ではなく→7:00~21:00
クラブラウンジ、オークラサロン、フィットネス・スパも休業。
・パレスホテル東京…レストラン全店舗休業。※4月23日以降、5月までの新規予約中止?
・東京ステーションホテル…アトリウム外主要レストラン休業、宿泊者の朝食はロビーラウンジでの提供。ルームサービスは12:00~22:00.
・シャングリラホテル東京…ホライゾンクラブラウンジ休業(ロビーラウンジ等での代替提供)、プール・サウナ休業、ジムは営業中。
・ペニンシュラ東京…全館休業。※期間不明
・マンダリンオリエンタル東京…全館休業。※期間不明
・パークハイアット東京…ニューヨークグリル及びペストリーブティックを除くレストランの休業。クラブオンザパーク、シャトルバスの休業。※朝食はルームサービスのみの模様
・グランドハイアット東京…グランドクラブラウンジ休業(クラブラウンジアクセス権のあるゲストにはフレンチキッチンでの代替え提供)フレンチキッチンを除く全レストラン休業、Nagomiスパ&フィットネス休業。
・ハイアットリージェンシー東京…カフェを除くレストンが休業、ルームサービスは7:00~22:00の営業。スパ・フィットネス・プール、シャトルバス休業中。
・アンダーズ東京…5月31日まで全館休業。
・ハイアットセントリック銀座東京…4月18日~5月31日、全館休業。
・ザ・リッツカールトン東京…全館休業。※期間不明
・アマン東京…4月8日より全館休業。
・フォーシーズンズホテル丸の内東京…5月31日まで全館休業。
・コンラッド東京…4月8日~5月31日まで、エグゼクティブラウンジ休業(セリーズでの代替え提供)、セリーズを除くレストラン休業、スパ&フィットネス休業。セリーズも7時からの提供で朝食はセットメニュー、アラカルトのみ、24時間ルームサービスは継続。
・ヒルトン東京…3月23日よりエグゼクティブラウンジ9:00~21:00スタッフ不在、朝食はマーブルラウンジまたはルームサービスでの提供。フィットネス6:00~21:00
・ヒルトン東京お台場…5月31日まで全館休業。*
・グランドニッコー東京台場…レストラン&バー、エグゼクティブラウンジの休業。*
・ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町…クラブラウンジ休業、スパ&フィットネス休業。
・ザ・プリンスパークタワー東京…プレミアムクラブラウンジはドリンクのみの提供、スパ&フィットネス休業、朝食はルームサービスとレストラン ブリーズヴェール。※朝食時間以外の飲食はルームサービスのみか
・ザ・プリンスさくらタワー東京…全館休業、グランドプリンスホテル新高輪に営業集約。*
・グランドプリンスホテル新高輪…シャトルバス運休。ラウンジもみじを除くレストラン休業。クラブラウンジ休業。フィットネスルーム休業。*
・グランドプリンスホテル高輪…全館休業、グランドプリンスホテル新高輪に営業集約。*
・品川プリンスホテル…味街道五十三次、コーヒーラウンジマウナケアを除くレストラン&バー休業。*
・東京マリオットホテル…
・コートヤードバイマリオット東京ステーション…
・ザ・キャピトルホテル東急…ORIGAMI以外のレストラン休業、クラブラウンジでは飲み物のみの提供、フィットネス休業、ターンダウンサービス休止。
・セルリアンタワー東急ホテル…ペストリーショップを除く全レストラン・バーが休業、ルームサービスは7:00~11:00、17:00~21:00の営業。フィットネスも休業。成田行きリムジンバス全便運休、羽田行リムジンバス全便通過(渋谷エリアから乗車)
・渋谷ストリームエクセルホテル東急…4月5日より全館休業。(6月1日再開予定)
・ウェスティンホテル東京…レストラン・バーはザ・テラス、ザ・バーを除き休業。
・ANAインターコンチネンタル東京…ピエール・ガニェール等の主要レストランが営業休止、アトリウムラウンジ、カスケイドカフェ、すし乾山、ピエール・ガニェールパン・エ・ガトーが営業中。クラブラウンジはアトリウムラウンジでの代替営業、代替営業時間以外はクラブラウンジでコーヒー・紅茶・ソフトドリンクのみの提供の模様
・ホテルインターコンチネンタル東京ベイ…クラブラウンジはクローズ、シェフズライブキッチンでの代替え提供(13:00~20:00)、アフタヌーンティは休止。6月1日より、朝食(引き続きシェフズライブキッチンでの提供)を除きクラブラウンジの復活予定。ルームサービスは7:00~20:30。
・ストリングスホテル東京インターコンチネンタル…中国料理チャイナシャドー、鉄板焼風音は休業。ルームサービスは6:30~23:30で中国料理の提供は休止。
・京王プラザホテル…4月8日からレストラン休業、朝食はルームサービス対応(7:00~20:00)。クラブラウンジ、リュクスラウンジ、プレミアカウンター、フィットネス休業。
・ホテル椿山荘東京…5月7日~5月31日全館休業。6月以降予約は受け付け。
・ロイヤルパークホテル
・キタノホテル東京
・プルマン東京田町
・メズム東京
*べた打ちで見にくくて申し訳ないです。まだ製作途中です。余裕があれば、神奈川・千葉編、名古屋編、関西編と続けたいところです。
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント
私は、ホテルのラウンジでのアフタヌーンティーに行くことがあります。
今月も営業しているところをネットで探していました。ほとんど休止していましたが、シャングリ・ラは通常通りやっていたので、行ってきました。
シャングリ・ラは、今までも何度も言っているので、新鮮さはありませんが、このクラスのホテルでは他に見つからないので、仕方がありません。
そして先週のGWに行ってきました。既に5組ほどいましたが、その後もちょいちょい増えてきました。ロビー階でエレベーターを降りると、いきなり非接触体温測定をされました。手に霧吹きをされるということはありませんでした。
なお、ピアノの生演奏はありませんでしたが、メニューは、通常通りだったかと。
6月から再開するところも多いですが、もし緊急事態が再延長された場合、臨時休業が延長されホテル側から予約を一方的にキャンセルされるリスクがあります。
横浜にあるニューグランドでナポリタン、プリン・ア・ラ・モードを食べようと思っていたんですが、4月末から休館になりました。例え休館するにしても遅いような気もしますが、GWに行こうとしていたので、急に予定が無くなり、急な変更を強いられました。
ナポリタン、プリン・ア・ラ・モードの発祥は、ニューグランドです。
私は、ブログやSNSはやっていませんが、もしやっていたら炎上間違いないでしょう。
今年は、京都にフォションのホテルがオープンします。フォションは、日本では高島屋などのデパートでパン、紅茶、ジャムを売っている店と思われていますが、パリにある高級食料品店です。そのフォションがパリで最初のホテルを開業し、2号店はなんと京都にということで浮足立っています。閉店したサンルートの建物を改装してのオープンだそうで。
今年の秋は、京都の紅葉に行こうと思っています。今までなら、秋の京都には絶対に近づかないようにしていますが、今年は人が少なそうなので、いっそのこと11月のピークシーズンに行こうかと考えています。(これもまた不謹慎な発言)
4月、5月に1回ずつ新幹線に乗りましたが、密を避けるため、グリーン車にしました。1両に1人しかいませんでした。
なお、新幹線のグランクラスは、5月末まで休止しています。
コロナ禍での、ホテルの状況の報告ありがとうございます
。
シャングリラ東京は、東日本大震災での早々の休業の反省があるためか、外資系高級ホテルの休業の多い中、営業しているようですね。
GW時のシャングリラのロビーラウンジで、5組+αですか。少ないんですけど、このご時世を考えると多いでしょうか。いきなりの体温測定など、ちょっと苦笑してしまいますね。
横浜ニューグランドのGW休業、確かに普通に考えると宣言後位の休業なんでしょうが、GW時の混雑を避けたのでしょうかね。名物には、ドリアなんかもありましたね。
京都の情報もありがとうございます。フォションのホテル開業予定は知りませんでした。小規模なブティックホテルを想像します。
秋の京都ですか、ちょうどコロナの第2派が来そうな、季節ですね。よければ規制等が解除になっている?逆によりひどくなっているかもしれませんね。
新幹線の報告もありがとうございます。報道等でGW前年比の5%程度の利用とみたことがありますが、車両に1人ですか。大JRの経営も心配になってきますね。
利用者が少なく、経費負担が大きいなかホテルが営業しているのも不思議で、どういう思惑はあるかな?思ったりもします。
このご時世でのホテルの報告、ありがとうございました。