ヒルトン名古屋2018 その3(朝食:ザ・テラス&エグゼクティブラウンジ) ヒルトン名古屋、今回はブラッセリー ザ・テラスとエグゼクティブラウンジでの朝食を紹介します。(2018年9月利用) ちなみにザ・テラスは2018年12月に閉店したようで、現在では1Fにオールデイダイニング「インプレイス3-3」が開業し、朝食を提供しているようです。 ということで、現在では全く役に立たない情報、以前はこん… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2018 その2(エグゼクティブラウンジ:カクテルタイム・ティータイム) ヒルトン名古屋、今回はエグゼクティブラウンジ、カクテルタイムやティータイムの紹介をします。(2018年9月利用) エグゼクティブラウンジは26階にあります。説明の用紙を失くしてしまいましたので、細かい点は分りません。アフタヌーンティータイムは利用できませんでしたので、カクテルタイムから利用しました。カクテルタイムは18時から… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2018 その1(プレミアエグゼクティブキング:客室) 2018年9月、ヒルトン名古屋に宿泊してきました。 大阪に続いて、名古屋でもヒルトンにしました。名古屋に泊まるときは、ここのところ東急、ヒルトン、マリオットのローテーションが続いています。マリオットは前回利用したからいいかな。東急ホテルはエグゼクティブフロアをリニューアルしたので心が動かされます。あと高層のプリンススカイタ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2017 その5(エグゼクティブラウンジ:朝食) ヒルトン名古屋、今回はエグゼクティブラウンジの朝食を紹介します。(2017年4月利用) エグゼクティブフロア利用者は、ラウンジか2階「ブラッスリー ザ・テラス」での和洋ブッフェを選択できます。 まあ、テラスの方が種類が多いのは分っていますが、眺めも良く静かなラウンジでとることにしました。 種類は少ないですが、和食も… トラックバック:0 コメント:6 2017年09月14日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2017 その4(エグゼクティブラウンジ:ハッピーアワー) ヒルトン名古屋、エグゼクティブラウンジ、ヒルトンではハッピーアワーと呼ぶカクテルタイムの紹介をします。(2017年4月利用) ハッピーアワーは18時から20時半までとなっています。 以前は17時からアルコールだけ利用でき、18時になってからオードブルが提供されていたと、記憶しているのですが、運用が変わったのかな。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月12日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2017 その3(エグゼクティブラウンジ:アフタヌーンティー) ヒルトン名古屋、今回はエグゼクティブラウンジの概要やティータイムを紹介します。(2017年4月利用) さて、エグゼクティブラウンジは26階にあります。 エグゼクティブフロア・レセプションカウンターは7時から21時まで営業、 ・朝食 6:30~10:00(土日祝10:30) ・アフタヌーンティー 15:0… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月10日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2017 その2(プレミアエグゼクティブキング) さて、ヒルトン名古屋、最初にエグゼクティブルームを案内されましたが、洗い場式バスルームでなかったので、客室の変更を申し出ます。(2017年4月利用) えーと、エグゼクティブラウンジのレセプションは電話しても出ないので、フロントに電話しますね。 しばらく、前回紹介のエグゼクティブルームで待っていると、ラウンジのレセプ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月05日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋2017 その1(エグゼクティブキング) 2017年4月、ヒルトン名古屋に宿泊しました。 エグゼクティブフロアやラウンジのリニューアルが行われてから、一度宿泊して、もう2年ほど経ってしまいましたね。 久しぶりにヒルトン名古屋にお泊りです。HPCJ(ヒルトンプレミアムクラブジャパン)会員なので、そこから入りヒルトンのサイトに飛んで予約です。 マリオットも考… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月30日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その5(エグゼクティブラウンジ:朝食・サブラウンジ ヒルトン名古屋、エグゼクティブラウンジの紹介の続きです。(2015年5月利用) 前回も述べましたが、既存のラウンジに加え、廊下を隔てた向かい側、眺めでいえば栄側にも、ラウンジが増設されました。以下、便宜的にサブラウンジと呼びます。 サブラウンジはライブラリー的な雰囲気、パソコンなども置かれています。ソフトドリンクが入っ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月03日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その4(エグゼクティブラウンジ:ティータイム・ハッピーアワー) ヒルトン名古屋、今回は客室同様、リニューアルされたエグゼクティブラウンジを紹介します。(2015年5月利用) エグゼクティブラウンジは、以前と同様に26階にあります。新しくはなっていますが、座って手続きを行うスタイルは変わらず。 以前はラウンジの奥のエリアがミーティングスペースに使うためか、区切って使えるようになってい… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月02日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その3(エグゼクティブダブル:バスルーム・眺め等) ヒルトン名古屋、リニューアルしたエグゼクティブダブル、今回はバスルームやその他、眺め等を紹介します。 今回のリニューアル、バスルームも変わりました。水回りをいじると費用が掛かるのですが、一番変えてほしかったところでもあり、歓迎ですね。 いわゆる、洗い場式にかわり、快適性は格段に増しました。また、デザイン的にも一昔感が強かっ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月25日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブダブル:ベッドルーム) ヒルトン名古屋、今回はエグゼクティブダブル、ベッドルームの紹介をします。(2015年5月利用) さて、今回はエグゼクティブダブル、チェックインは26階のエグゼクティブラウンジとなります。フロントが大混雑しており利用したことがあるので、直接26階に行ってもよかったのですが、念のため1階のフロントによると、端末でチェックし、「どう… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月20日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その1(イントロダクション) 2015年5月、ヒルトン名古屋に宿泊してきました。目的は、リニューアルしたというエグゼクティブフロアの利用です。 ヒルトン名古屋のエグゼクティブラウンジは、こじんまりとしつつも、雰囲気がよく、好きなラウンジであります。 考えてみれば、いわゆるホテルの特別フロアのラウンジを体験したのがこのホテルが、確か初めてでした。… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月19日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋(エグゼクティブダブル) 2013年12月、ヒルトン名古屋に宿泊しました。 2013年、ラストのホテルステイです。 名古屋は三大都市圏の一つですが、シティホテル系の新規開業は最近ないですよね。 そのためか、名古屋でのホテルステイは、マリオット、東急、そして今回のヒルトンとマンネリ化しています。 ほかといえば、ウェスティンは… トラックバック:1 コメント:6 2014年05月05日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブツイン:エグゼクティブラウンジ) ヒルトン名古屋、エグゼクティブラウンジの紹介です。(2013年4月利用) ティータイムから利用。種類は多くありませんが楽しめました。 カクテルタイムは、おいしい、酒のつまみにちょうど良い小皿料理がたくさんありうれしいです。 ラウンジの様子を写った良い写真がありませんので、以前の宿泊記、前回の宿泊記… トラックバック:1 コメント:0 2013年10月30日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その1(エグゼクティブツイン:客室) 2013年4月、ヒルトン名古屋に宿泊してきました。 ここのところ、名古屋ではヒルトンづいています。エグゼクティブルームを予約、30㎡程度広くもなく、バスルームも一昔前のタイプですが、必要なものはそろっており、エグゼクティブラウンジがお気に入りなので、満足できました。 客室ドア前です。 … トラックバック:1 コメント:0 2013年10月27日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋(エグゼクティブダブル&ラウンジ) 2012年8月、ヒルトン名古屋に宿泊しました。1か月前、利用したばかりですので、簡単に紹介します。 今回はヒルトンプレミアムクラブジャパンのサイトより、予約しました。名古屋駅側が希望でしたが、栄側になりちょっと残念です。ヒルトンの履歴に栄側が希望となっていたらしくて…相当前の希望が残っていたのですね。 … トラックバック:1 コメント:0 2013年01月28日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その4(エグゼクティブラウンジ:朝食・その他) ヒルトン名古屋、エグゼクティブラウンジの紹介の続きです。 朝食はラウンジでも取れますし、レストランでのフルブッフェも可能です。以前、レストランのブッフェにしたのですが、ものすごく混んでいて騒がしく落ち着かなかったので、ラウンジで朝食をとることにしました。 ラウンジの朝食はコンチネンタルブッフェかと思いましたが、ホッ… トラックバック:1 コメント:0 2012年12月08日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その3(エグゼクティブラウンジ:カクテルタイム) ヒルトン名古屋、エグゼクティブラウンジの紹介です。利用したのは2012年7月です。 エグゼクティブラウンジは26階にあり、眺めは名古屋駅方向になります。巨大化する?最近のラウンジに比べ、こじんまりとしてアットホームな感じです。 利用者は外国人及び常連とおぼしき方が目立ちますね。ラウンジのスタッフとおしゃべりなんかを… トラックバック:1 コメント:0 2012年12月03日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブダブル・バスルーム・眺め) ヒルトン名古屋の紹介の続きです。 バスルームはヒルトン仕様なので、まあ狭いです。マリオットアソシア名古屋ですと、デラックスルーム以上ですと、シャワーブースがあるのですが、料金のこともあって、ヒルトンにしましたね。 眺めは、ラウンジからの眺めと同じ、名古屋駅側でした。駅前のビルを除けば、高い建物があまりなく見晴らしは良… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月02日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋 その1(エグゼクティブダブル・ベッドルーム) 2012年7月にヒルトン名古屋を利用しました。 エグゼクティブダブルを一休.comより予約で2万5千円ほどでした。 ヒルトンは、名古屋駅から地下鉄で一駅の伏見駅が最寄り駅になります。今回は急いでいたので、タクシーで向かいます。小型で800円ほどでした。 ドアマン、ベルボーイへの連絡はスムーズ、ベルボーイは韓… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月01日 続きを読むread more
ヒルトン名古屋(エグゼクティブダブル) 2011年7月にヒルトン名古屋に宿泊しました。 ヒルトン系は年1回の利用のつもりでしたが、HPCJ(ヒルトンプレミアムクラブジャパン)限定のプランをコンラッド東京で利用したのに味をしめ、ヒルトン名古屋にも泊まりました。 まあ、前払いでキャンセル返金無しはきついですが、半額で朝食付き(今回は特別フロアですが)というのは魅… トラックバック:1 コメント:0 2011年09月17日 続きを読むread more