大阪マリオット都ホテル2017 その4(クラブラウンジ:朝食) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジでの朝食を紹介します。(2017年9月利用) クラブラウンジでの朝食は、6:00~7:00がコンチネンタル、7:00~10:30までがブッフェとなります。 ケイシーはブッフェを利用しました。内容は前回とあまり変わらず、エッグステーションがあり、和洋のブッフェとなって… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その3(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの紹介をします。(2017年9月利用) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの紹介です。2016年に利用しており、営業時間等は変わっていませんので、2016年の宿泊記をご覧ください。 まずは、アフタヌーンティーの利用、中東系のソフトな感じの男性に案内されて、テーブ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月21日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その2(クラブデラックスダブル:バスルーム・眺め) 大阪マリオット都ホテル、今回はバスルームや眺めを紹介します。(2017年9月利用) 今まではスーペリアルーム(クラブフロアの場合は、スーペリアはつかずただクラブルームとなります)利用でしたが、今回初めて、南側のデラックスルームの利用となりました。広さは38㎡で同じはずですが、スーペリアルームが平行四辺形で、バスルームが… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その1(クラブデラックスダブル:ベッドルーム) 2017年9月、大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。 また、2017年の宿泊記に戻りまして、マリオット名古屋に続くマリオット系行脚第2弾です。 マリオット大阪は2016年に利用しておりまして、当初は宿泊する予定ではなかったのですが、他ホテルのレートが高く、それならば、マリオットゴールドなのでレギュラーフロア利用でも、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2016 その4(クラブラウンジ:朝食) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジでの朝食を紹介します。(2016年月利用) レストランでの朝食との選択ではなく、基本的にクラブラウンジでの朝食になります。 6時からの提供ですが、7時まではコンチネンタルとなります。利用してないので通常と、どう違うかは不明です。私は、7時以降利用しました。 エッグ… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月19日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2016 その3(クラブラウンジ:ティータイム・カクテルタイム等) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの紹介をします。(2016年7月利用) 2014年にクラブラウンジを利用しました。その時と営業時間は変わってないと思いますが、確認のために掲載しておきます。 クラブラウンジの営業時間は、6:00~24:00、ただしレセプション(チェックイン・チェックアウト、各種案内… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月18日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2016 その2(クラブツイン:バスルーム・眺め) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブツインルームのバスルーム等を紹介します。(2016年7月利用) 前2回の利用を含め、すべて北側の客室で、ベッドルーム側は細かいレイアウトの違いがありましたが、バスルームは左右を別としてほぼ同じ感じがしました。 洗い場式、自動給湯、トイレが完全別室と日本人、年配客にはありがたいとこ… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2016 その1(クラブツイン:ベッドルーム) 2016年7月、大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。 大阪でのホテル利用の間が空いてしまっています。で、セントレジスかインターコン大阪などを利用したかったのですが、レートが高いです。 その中で、相対的に安かった、マリオット大阪を予約しました。といっても、4万円台でして、週末利用で、クラブフロアなのでやむを得な… トラックバック:0 コメント:1 2016年12月03日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル(2) その5(クラブダブル:クラブラウンジ・朝食) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの朝食を紹介します。(2014年5月利用) クラブラウンジの朝食は6時から10時半までと、朝が早いです。ただし7時まではコンチネンタルとなっております。なので、7時以降利用しました。そのためコンチネンタルの内容は不明です。 最近のクラブラウンジでは当たり前になりつつあ… トラックバック:1 コメント:4 2014年10月03日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル(2) その4(クラブダブル:クラブラウンジ・カクテルタイム) 今回は大阪マリオット都ホテル、クラブラウンジ、カクテルタイムの紹介です。(2014年5月) カクテルタイムは17:30から19:30までとなります。 基本セルフですが、スパークリングワイン・ワインコーナーのところには、スタッフがおり、タイミングが合えばついでくれたりもします。 オードブル類は大皿がメイン… トラックバック:1 コメント:0 2014年09月29日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル(2) その3(クラブダブル:クラブラウンジ全体・アフタヌーンティー) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジを紹介します。(2014年5月利用) クラブラウンジは38階にあります。クラブフロアが53階~55階ですので、離れていて、かつ低層ですので、アレ?という感じがしました。普通は眺めがよく、近い高層部に作りますよね。 客室が38階~55階ですので、客室部分としては最低層になり… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月27日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル(2) その2(クラブダブル:バスルーム・眺めなど) 大阪マリオット都ホテル、クラブダブル、今回はバスルームや眺めの紹介です。(2014年5月利用) 基本的に、前回利用した一般フロアのスーペリアダブルとほとんど同じでしたね。バスアメニティも同じTHANNでした。 写真を若干省略していますので、前回の「大阪マリオット都ホテル その3」も併せて御覧ください。 … トラックバック:1 コメント:0 2014年09月23日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル(2) その1(クラブダブル:ベッドルーム) 2014年5月、大阪マリオット都ホテルに宿泊してきました。 3月に宿泊したばかりですが、今回はクラブフロアを予約し、クラブラウンジの体験が目的です。いつものように、一休.comより予約しました。 前回は地下鉄御堂筋線でのアプローチ、なら今回はJR環状線を利用してみました。JR環状線の利用も久しぶりです。たしか、相当… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月21日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル その4(スーペリアダブル:雑感・その他) 大阪マリオット都ホテル、今回は全体的な感想・補足情報です。(2014年3月利用) ・なんといっても、この高さ(300M)は魅力。 ・眺めは三方向、メインは南北、西側に上級客室、東側には客室の設定はない。 ・早朝(ケイシー利用時は6時代)の宿泊客限定の展望台無料観覧はありがたいサービス。(現在は時間が遅く… トラックバック:1 コメント:0 2014年06月04日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル その3(スーペリアダブル:バスルーム・眺め等) 大阪マリオット都ホテル、今回はバスルーム、トイレ、その他、眺め等を紹介します。 バスルームは、ミニバー・クローゼット脇、窓側から入るようになります。洗い場式の快適なバスルームです。レインシャワーはありませんが、自動給湯装置が便利さいっぱいでした。 トイレは完全独立式、よくわからないのがレターセット等が入り口わきのトレイに置… トラックバック:1 コメント:0 2014年06月02日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル その2(スーペリアダブル:ベッドルーム) 大阪マリオット都ホテル、今回はベッドルームの紹介です。 このホテルの、いわゆるスタンダードルームにあたるのが、今回利用のスーペリアルームです。広さは38㎡ですが、客室内廊下がほとんどないこともあって、数字以上に広く感じます。 入るとちょっとしたホワイエ的なスペースがあり、ベッドが直接見えないような目隠しがあります。… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月31日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル その1(スーペリアダブル:パブリックスペース) 2014年3月、大阪マリオット都ホテルに宿泊してきました。 横浜ランドマークタワーを超え、日本一の高層ビル(高さ300M)である「あべのハルカス」(60階建て)の高層部を占めるホテルです。(ホテル部分の最高層部は横浜ロイヤルパークホテルの方が高いようですが…) 大阪マリオット都ホテルは、この「あべのハルカス」の1… トラックバック:2 コメント:0 2014年05月27日 続きを読むread more
あべのハルカス (展望台ハルカス300&大阪マリオット都ホテル) 2014年3月に、大阪に新しく誕生したあべのハルカス・大阪マリオット都ホテルに行ってまいりました。 ホテルの方は別途、ちゃんと紹介することにしまして、ちょこっとだけ、今回は展望台をメインに紹介します。 さて大阪に、横浜のランドマークタワー高さ296Mを上回る、300Mの高層ビルを建ちました、それが今回紹介する「あべのハ… トラックバック:2 コメント:4 2014年04月10日 続きを読むread more