インターコンチネンタル大阪2018 その4(NOKAでの朝食) インターコンチネンタル大阪、今回はNOKAでの朝食を紹介します。(2018年4月利用) クラブフロア利用の場合、クラブラウンジでもレストランNOKAでも朝食は取れます。特にクーポン券はなく、受付で部屋番号を申告するシステムです。 テーブルには、卵料理のメニューがあります。エッグベネディクトではなく、シグニチャーベイクド… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪2018 その3(クラブラウンジでの朝食) インターコンチネンタル大阪、今回はクラブラウンジでの朝食を紹介します。(2018年4月利用) クラブフロア利用の場合、20階レストラン「NOKA」もしくはクラブラウンジで朝食をとることができます。 NOKAで朝食をとったのですが、クラブラウンジの朝食をチェックするため向かいました。デザートだけのつもりが、ついつい頼… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月23日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪2018 その2(クラブラウンジ:ティータイム・カクテルタイム) インターコンチネンタル大阪、今回はクラブフロア利用者専用ラウンジである、クラブインターコンチネンタルの紹介をします。(2018年4月利用) さて、クラブインターコンチネンタル(以下「クラブラウンジ」)は28階にあります。 ・営業時間 7:00AM~10:00PM ・朝食 7:00AM~11:00AM ・アフ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月22日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪2018 その1(クラブダブル) 2018年4月、インターコンチネンタル大阪に宿泊してきました。 4年ぶりくらいのインターコンチネンタル大阪。好きなホテルで10回位利用していましたが、飽きが出てきてしまったのと、ここの所のレートの高騰によって、利用が遠のいていましたね。 どうせ、利用するならクラブフロアと思っていたのですが、一休.comなどで見ると、6… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月15日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(4) その3(クラブビューダブル:朝食・その他) インターコンチネンタル大阪、今回は朝食やグランフロント大阪等を紹介します。(2014年8月利用) 今回は、通常のクラブフロア利用のプランです。特に朝食が付いているということもなく、またクラブラウンジの案内でもクラブラウンジの朝食の説明だけで、レストラン「NOKA」も利用できる旨の説明はありませんでした。 前々回はオープ… トラックバック:0 コメント:6 2014年12月01日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(4) その2(クラブビューダブル:クラブラウンジ) インターコンチネンタル大阪、今回はクラブラウンジの紹介です。(2014年8月利用) クラブラウンジを利用したのは、開業して間もないころに2回ほどありました。今回は1年ぶりくらいになります。 本来ならフロントに声をかけるところですが、すくなくとも昼間はエレベーターにはセキュリティがないので、28階のクラブラウンジに直接… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月30日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(4) その1(クラブビューダブル:客室) 2014年、8月インターコンチネンタル大阪に宿泊しました。 いつものごとく、一休.comより予約。夏のキャンペーンでした。一般フロアで十分でしたが、価格差が5千円ほどでしたので、それならばとクラブフロアを予約しました。 以前は、閑散期等は東京の高級ホテルでもそれなりにお得なレートがあったものですが、バカ高いレートが… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月24日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(3) その2(スーペリアダブル:バスルーム・眺め・その他) インターコンチネンタル大阪、今回はバスルーム、眺め、朝食等を紹介します。(2013年11月利用) スーペリアダブルのバスルームはクラブルーム(デラックスルーム)に比べ多少狭く、レイアウトも異なっています。洗い場の部分が若干狭いかなと思う程度で、まあ十分快適です。 不満があるとしたら、クローゼットですね。ウォークインでない… トラックバック:1 コメント:2 2014年03月08日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(3) その1(スーペリアダブル) 2013年11月、インターコンチネンタル大阪に宿泊してきました。 2013年、もう3回目の利用です。和モダンなホテルは多いんですけど、ラグジュアリーモダンで新しくAV環境も整っているのが気に入り、ついついまた利用してしまいました。 クラブラウンジは2回経験しているので、安さ優先で一般フロアにして一休.comより予約… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月04日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(2) その4(クラブダブル:朝食) インターコンチネンタル大阪、朝食の紹介です。 今回はクラブフロアの利用、本来ならクラブラウンジでの朝食となりますが、ラウンジでの朝食は前回体験しましたし、今回のプランはオープニングプランということで、レストランでの朝食が込みになっていましたので、ブッフェレストラン「NOKA」にて朝食をとることとしました。 「N… トラックバック:1 コメント:4 2014年02月08日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(2) その3(クラブダブル:クラブラウンジ) インターコンチネンタル大阪、クラブインターコンチネンタルラウンジの紹介です。 ほんの1か月弱前に、利用したばかりのインターコンチネンタル。前回利用時はクラブラウンジがかなり混雑しておりまして、あまり快適に感じられない部分もありました。 今回は程よい混雑具合で、快適に過ごせました。ティータイムには軽食、スイーツ類… トラックバック:1 コメント:2 2014年02月02日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(2) その2(クラブダブル:バスルーム・眺め) さて、インターコンチネンタル大阪クラブダブル、今回はバスルームや眺めの紹介となります。 バスルームはここ最近のホテルらしく、ベッドルーム側がガラスでシースルーとなっています。そして洗い場式で、レインシャワーもあるし、独立型のバスタブも快適でした。レジデンスと違い大理石?を多用した豪華な造りです。 眺めは西側で、四方向ある眺… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月27日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪(2) その1(クラブダブル:ベッドルーム) 今回もまたちょっと前、去年2013年7月に利用したインターコンチネンタル大阪、クラブインターコンチネンタルダブルの紹介です。 1か月くらい前に利用したばかりだったのですが、アップグレードされレジデンスの利用となったため、本来のクラブルームの感じが分らないままでした。それで、また利用したいなと思っていましたら、IHGのサ… トラックバック:1 コメント:0 2014年01月26日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その7(雑感) インターコンチネンタルホテル大阪(2ベッドルームデラックスレジデンス)、感じたことを適当に綴っていきます。(2013年7月利用) まず、びっくりしたのは、ホテルのことよりグランフロント大阪の混雑ぶりでしたね。開業して2か月程度でしたがものすごい人でした。JR大阪駅よりホテルに向かうとき、通路に人が多くて歩きにく… トラックバック:1 コメント:0 2013年08月24日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その6(2ベッドルームDXレジデンス:クラブラウンジ;カクテルタイム・朝 クラブインターコンチネンタルラウンジ、今回はカクテルタイム、朝食の紹介です。(2013年7月利用) カクテルタイムは17時半から19時半までです。基本的にカクテルタイムも含めて、セルフサービスです。18時くらいに訪れた時、ほぼ満席の混雑でしたので、時間をずらして利用したのですが、混雑状況はあんまり変わりませんでしたね。 … トラックバック:1 コメント:4 2013年08月22日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その5(2ベッドルームDXレジデンス:クラブラウンジ全体) 今回は、クラブインターコンチネンタルラウンジの全体の様子、ティータイムの紹介です。(2013年7月利用) 当初の予約はクラブスイート、それが2ベッドルームデラックスレジデンスにアップグレードとなったので、当然クラブラウンジが利用できます。なお、通常のレジデンス利用ですと、特別なプランでない限り、ラウンジは利用できないと思わ… トラックバック:1 コメント:0 2013年08月20日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その4(2ベッドルームDXレジデンス:バスルーム・眺め・その他) インターコンチネンタルホテル大阪、2ベッドルームデラックスレジデンス、今回はバスルーム、その他の紹介です。(2013年7月利用) バスルームは、全体は十分な広さでした。ホテル客室のようにガラス窓越しに客室内や外を眺めることのできない、閉じられた空間でしたが、快適でした。だた、長期滞在かつ、多人数の利用を想定したレジデン… トラックバック:1 コメント:2 2013年08月18日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その3(2ベッドルームDXレジデンス:ベッドルーム) さて、今回はインターコンチネンタル大阪、2ベッドルームデラックスレジデンス、ベッドルームを紹介します。(2013年7月利用) 名前の通り、二つのベッドルームがあります。リビングの隣、中央にツイン(サブ)ベッドルーム、そして端にダブル(メイン)ベッドルームがあります。いずれも、南向きで正面にタワーBがあり眺めは良くありません… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月17日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その2(2ベッドルームDXレジデンス:リビングルーム) 今回は、インターコンチネンタルホテル大阪、2ベッドルームデラックスレジデンスのリビング・ダイニングルーム、キッチン等の紹介をします。(2013年7月利用) 当初予約は、クラブスイート(57㎡)でしたが、清掃が間に合ってないということで、2ベッドルームデラックスレジデンスにアップグレードとなりました。 アップグレードとい… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月15日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪 その1(2ベッドルームDXレジデンス:パブリックスペース) 2013年6月に開業した、インターコンチネンタルホテル大阪に宿泊してきました。 通常、ほぼ宿泊順に公開しておりますが、今までのペースですと、来年に公開ということになってしまいますので、新規開業ホテルですし、前倒しで公開したいと思います。 以前より、大阪駅北側エリア、旧梅田貨物駅跡地の再開発について、興味深く様子を… トラックバック:1 コメント:0 2013年08月12日 続きを読むread more
インターコンチネンタル大阪、開業日決定 今年(2013年)開業予定のインターコンチネンタル大阪の開業日が6月5日に決定しました。 3月15日の発表によれば、大阪駅北側の再開発エリア「うめきた」に建設された複合施設グランフロント大阪・タワーCに、インターコンチネンタル大阪が6月5日に開業するとのことです。ホテルはタワーCの1階から4階と20階から32階を占め、… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
2013年開業予定 インターコンチネンタル大阪 外観 2012年秋頃、大阪某ホテルから撮影した、開業予定のインターコンチネンタル大阪の外観です。 大阪駅JR北口の再開発地区には四つほど高層の建物が建設中(建設済内装中)であり、 そのうちの一つの建物がインターコンチネンタル大阪になります。一棟丸ごとホテルなのか、複合ビルなのか私は情報を持っておりませんので不明です。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月02日 続きを読むread more