MARRIOTT BONVoY―ついに始まる… Marriott Bonvoyより、メールが届きました。 本日、2019年2月13日より始まった、マリオットリワード、リッツカールトンリワード、SPGが統合した新プログラム。メールのタイトルは、Hello,World Meet Marriott Bonvoy。手始めの挨拶ですね。 Marriott Bonvoy(マ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月13日 続きを読むread more
SPGからの最後のメール? 先日、SPG(スターウッドプリファードゲスト)からメールが届きました。 英文のメール、タイトルは Your Marriott Bonvoy Checklist is Here となっています。 そう、明日の2019年2月13日から、マリオット、スターウッドの新プラグラム、Marriott Bonvoy がスター… トラックバック:0 コメント:7 2019年02月12日 続きを読むread more
MARRIOTT BONVoY―マリオットの新プログラム名 2019年1月17日に、SPGよりメールが届いていました。 MARRIOTT BONVoY との文字があったので、マリオット ボンベイ?インドにボンベイという都市があったっけ?そのボンベイに出来たマリオットの新しいホテルの宣伝?と初めは思ってしまいました。 Coming February 13、Announci… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月21日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット東京ステーション その3(カクテルタイム、朝食、その他、雑感) コートヤードバイマリオット東京ステーション、今回は会員特典のカクテルタイム、朝食の紹介や雑感など記していきたいと思います。(2018年月利用) さて、コートヤード東京ステーションには、いわゆるクラブラウンジがありません。そのため、マリオットゴールド、プラチナ会員(2018年8月の会員資格の制度変更前、現在ではプラチナ会員)… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月11日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット東京ステーション その2(エディターズルーム) コートヤードバイマリオット東京ステーション、今回は客室の紹介をします。)2018年6月利用) コートヤードバイマリオット東京ステーション(以下、コートヤード東京ステーション)の客室ですが、カテゴリーがスタンダードとかデラックス等分りやすくありません。東京のアパルトマンをイメージ? 一番客室数が多いスタンダードル… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月07日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット東京ステーション その1(イントロダクション、ライブラリーバー等) 2018年6月、コートヤードバイマリオット東京ステーションに宿泊してきました。 2014年4月に、東京、京橋に開業したコートヤードバイマリオット東京ステーション(以下、コートヤード東京ステーション)、しかし、低層階(1~4階)、客室は狭そう、その割には高い?ということで、あまり泊まりたいとは思っていませんでした。 まあ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月04日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2018 その3(仮コンシェルジュラウンジ:朝食、その他) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回はコンシェルジュラウンジでの朝食を紹介します。(2018年6月利用) さて、コンシェルジュフロア利用者、もしくはマリオットプラティナ、ゴールドメンバーは、コンシェルジュラウンジでもレストランでも朝食が取れます。チェックイン時に朝食券が渡れましたね。 コンシェルジュラウンジの朝食は、7… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月27日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2018 その2(仮?コンシェルジュラウンジ:全体・カクテルタイム) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回はコンシェルジュラウンジの紹介をします。(2018年6月利用) 話はチェックイン時に戻ります。コンシェルジュ受付?変な表現に不審に思いつつ36階、コンシェルジュラウンジレセプションに向かいます。 レセプションは以前と変わらずあり、デスクの前に座って、手続きを行います。その途中ふと… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月18日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2018 その1(スタンダードダブル) 2018年6月、名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊してきました。 2017年にも利用したのですが、マリオットゴールド(2018年8月にSPG等とプログラムを統合、会員特典も変わる)でクラブラウンジが利用できるうちに利用しておこうと思いました。 そして、愛知県にある明治村に行き、帝国ホテル旧ライト館も訪問しておこう、という… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月13日 続きを読むread more
Marriott REWARDS、SPG、リッツカールトンリワード、8月18日… マリオットリワード、SPG(Starwood Preferred Guest)の新プログラムが2018年8月18日に開始します。 新プログラム開始は8月と発表されたいたので、てっきり8月1日から開始かと思っていましたが、実は8月18日からでしたね。 さて、SPG目線で見ていくことにします。 ・8月18日以降… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
東京マリオットホテル2018 その6(ラウンジ&ダイニングGでの朝食) 東京マリオットホテル、今回はラウンジ&ダイニングGでの朝食を紹介します。(2018年2月利用) せっかく最上階に移転した新エグゼクティブラウンジ、ですが朝食の提供はありません。イブニングカクテルの利用者を見ると少ないということはないですから、品数は少なくてもラウンジで朝食を提供してほしいですね。 話は、全然違います… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
東京マリオットホテル2018 その5(エグゼクティブラウンジ:イブニングカクテル) 東京マリオットホテル、今回はエグゼクティブラウンジのイブニングカクテルを紹介します。(2018年2月利用) さて、エグゼクティブラウンジ、イブニングカクテルは5:30PM~7:30PMでオードブル類が提供され、イブニングバイト(ナイトキャップ)は7:30PM~9:30PMとなっています。両者あわせて、5:30PM~9:30… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
東京マリオットホテル2018 その4(エグゼクティブラウンジ:全体・オールデイスナック) 東京マリオットホテル、今回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。(2018年2月利用) エグゼクティブラウンジは、最上階26階にあります。2017年11月までは、1階にありましたが、移転してリニューアルオープンとなった訳です。 1階時代は窓がなかったのですが、26階では2方向に窓があります。また、広さも1.5倍く… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
東京マリオットホテル2018 その3(エグゼクティブコーナーキング:バスルーム・眺め) 今回は、東京マリオットホテル、エグゼクティブコーナーキングのバスルームや眺めを紹介します。(2018年2月利用) 書きもれましたが、マリオットゴールド特典の客室アップグレードはなかったですね。はじめからエグゼクティブのコーナールームを予約してしまったので、アップするとしたらスイートしかなかったのかな。 バスルームは… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
東京マリオットホテル2018 その2(エグゼクティブコーナーキング:ベッドルーム) 東京マリオットホテル、今回は客室の紹介をします。(2018年2月利用) さて、チェックインです。いったん駐車場より外に出て、エントランスより入りなおします。ドアマンはおらず、中に入ると、ベルマン?がいて、フロントまで案内してくれます。フロントまで、微妙な距離があるんですよね。 ココで、エグゼクティブフロアを予約しています、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月19日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット新大阪ステーション その4(朝食) コートヤードバイマリオット新大阪ステーション、今回はラヴァロックとエグゼクティブラウンジでの朝食を紹介します。(2018年1月利用) マリオットリワード、ゴールド会員でありますので、朝食が無料となっています。 ロビーフロアにある「ラヴァロック」というレストランが会場になっており、6:30a.m.~10:00a.m.がブッ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月02日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット新大阪ステーション その3(エグゼクティブラウンジ:ティー&カクテルタイム コートヤードバイマリオット大阪ステーション、今回はエグゼクティブラウンジを紹介します。(2018年1月利用) 17~18階がエグゼクティブフロア、エグゼクティブラウンジは19階にあります。 エグゼクティブラウンジは、エグゼクティブフロア宿泊者とマリオットリワードのゴールド会員以上が利用できます。 こちらのラウンジでは… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月01日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット新大阪ステーション その2(コートヤードルーム:ミニバー・バスルーム・眺め コートヤードバイマリオット新大阪ステーション、今回はミニバー、バスルーム、眺めなどを紹介します。(2018年1月利用) バスルーム(部屋もですが)、最近リニューアルしたという感じでピカピカな感じでした。レイアウトは普通のホテルのバスルームです。 眺めは正面側です。高さよりも向きが重要な感じ?裏側だと目の前に雑居… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月29日 続きを読むread more
コートヤードバイマリオット新大阪ステーション その1(コートヤードルーム:ベッドルーム) 2018年1月、コートヤードバイマリオット新大阪ステーションに宿泊してきました。〈Courtyard by Marriott Shin-Osaka Station〉 マイル消化のための大阪への旅、さて、ホテルはどうしましょう。利用してから間が空いてしまっている、インターコン大阪が第一希望でしたが、相変わらずレートが高いで… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月27日 続きを読むread more
マリオットリワード、SPG、2018年8月にプログラム統合へ 間が空いてしまいましたが、2018年4月16日にSPGより、同4月17日にマリオットリワードより、それぞれメールが届いていました。 ネタとしては古くなってしまったところですが、自身の整理の意味を含めて取り上げておきます。SPGからは英文メール、マリオットからは日本語でしたが、内容は大体同じと思われます。マリオットからのメー… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その4(クラブラウンジ:朝食) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジでの朝食を紹介します。(2017年9月利用) クラブラウンジでの朝食は、6:00~7:00がコンチネンタル、7:00~10:30までがブッフェとなります。 ケイシーはブッフェを利用しました。内容は前回とあまり変わらず、エッグステーションがあり、和洋のブッフェとなって… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その3(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの紹介をします。(2017年9月利用) 大阪マリオット都ホテル、今回はクラブラウンジの紹介です。2016年に利用しており、営業時間等は変わっていませんので、2016年の宿泊記をご覧ください。 まずは、アフタヌーンティーの利用、中東系のソフトな感じの男性に案内されて、テーブ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月21日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その2(クラブデラックスダブル:バスルーム・眺め) 大阪マリオット都ホテル、今回はバスルームや眺めを紹介します。(2017年9月利用) 今まではスーペリアルーム(クラブフロアの場合は、スーペリアはつかずただクラブルームとなります)利用でしたが、今回初めて、南側のデラックスルームの利用となりました。広さは38㎡で同じはずですが、スーペリアルームが平行四辺形で、バスルームが… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
大阪マリオット都ホテル2017 その1(クラブデラックスダブル:ベッドルーム) 2017年9月、大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。 また、2017年の宿泊記に戻りまして、マリオット名古屋に続くマリオット系行脚第2弾です。 マリオット大阪は2016年に利用しておりまして、当初は宿泊する予定ではなかったのですが、他ホテルのレートが高く、それならば、マリオットゴールドなのでレギュラーフロア利用でも、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その6(コンシェルジュラウンジ:朝食) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回は朝食の紹介をします。(2017年9月利用) コンシェルジュラウンジの朝食は、6:00~7:00までがコンチネンタルブッフェ、7:00~10:00がアメリカンブッフェです。休日だと10時半とか11時のところが多いのですが、ここは変わらないのですね。 たしか、レストランへの朝食振り替えは、… トラックバック:0 コメント:6 2018年02月18日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その5(コンシェルジュラウンジ:カクテルタイム) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回はコンシェルジュラウンジでのカクテルタイムの様子を紹介します。(2017年9月利用)〈NAGOYA MARRIOTT ASSOCIA HOTEL〉 名古屋マリオットのカクテルタイムは、17:30~24:00とかなり長いです。 ラストオーダーが21:30となっていますので、オードブ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その4(コンシェルジュラウンジ:ティータイム) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回はコンシェルジュラウンジを紹介します。(2017年9月利用)〈NAGOYA MARRIOTT ASSOCIA HOTEL〉 コンシェルジュラウンジは36階にあり、営業時間は6:00~24:00までと、国内のラウンジとしては最長と思われる長い営業時間です。(レセプションは7:00~22:… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月11日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その3(デラックスダブル:バスルーム・眺め) 名古屋マリオットアソシアホテル、今回はバスルーム、眺め等を紹介します。(2018年9月利用)〈NAGOYA MARRIOTT ASSOCIA HOTEL〉 久々のマリオットの利用です。バスルームはデラックスルームですので、独立式シャワーブースがあります。それは良いのですが、バスタブと離れていて使いずらいですね。また、200… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月04日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その2(デラックスダブル:ベッドルーム) 今回は名古屋マリオットホテル、客室の紹介をします。(2017年9月利用)〈NAGOYA MARRIOTT ASSOCIA HOTEL〉 さて、マリオットゴールド会員の特典を受けるため、予約はマリオットリワードの公式サイトより行います。 スタンダードルームより予約して、デラックスルームへのアップグレードを期待する… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月03日 続きを読むread more
名古屋マリオットアソシアホテル2017 その1(イントロダクション) 2017年9月、名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊しました。〈NAGOYA MARRIOTT ASSOCIA HOTEL〉 名古屋マリオットに泊まるのはかなりお久しぶりです。ここの所、名古屋では東急かヒルトンを利用していましたね。マリオットは泊まりたいと思いつつ、東急だと安く泊まれる、ヒルトンだとHPCJの割引がある、または… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月28日 続きを読むread more